アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
クリーンエネルギーへの完全置き換え (スコア:1)
風力・太陽光発電の面積あたりの発電量では、原子力・火力にはかなわないでしょう。
なので、発電所の面積は今よりもずっと増えることになります。
原子力や火力は、毎日同じ量の電気を安定して供給でき、時間帯によって出力調整もできます。
しかし、風力・太陽光発電ではその日の天候によって出力量は変わります。
何か革新的なアイデアが思いつかない限りは、今の発電所をクリーンエネルギーで置き換えるのは不可能なのでは。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
このアイディアでは無尽蔵に電気が取り出せます。
今までの物理学とも何一つ矛盾しません。
なぜ人類が今までこんな簡単な方法に気が付かずに過ごしてきたのか不思議なぐらい簡単な理屈です。
問題はまだ実験に成功していないところなのですが、あとちょっとした特性を持つ材料さえ見つかれば完成です。
求める特性を持つ材料は既にあるのですが、やや特殊なため安価で入手可能な代替品を模索しています。
ありふれた材料で期待の性能が手に入るかもしれないんですけどね。
これ(無尽蔵に電気を生む何か)がないと人類はこの星が滅ぶのを指をくわえて待つしか無いんです。
うまくいくことを願っています。
#アイディアが不発に終わる可能性もあるのでAC
Re:クリーンエネルギーへの完全置き換え (スコア:1)
アメリカ大陸を飛行機で飛んでみると一目瞭然ですが、とにもかくにも広大な土地です。その広大な土地を太陽電池で覆ってあげることで太陽光発電だけでかなりの電力を生み出せるはず。全米規模で見た場合、海岸線と内陸で同時に雨が降ることはほとんどないという前提なら、天候の影響すら回避できるだけの太陽光発電施設を構築することは、技術的には充分可能なレベルに達していると思います。