アカウント名:
パスワード:
キャリアにとって、(フィルタリングの壁がある中で)コンテンツやサービス開発に 門戸を開くのが販売台数鈍化時代で差別化する鍵になりつつあるんじゃないでしょうか。
少なくとも、iPhoneを手に入れたソフトバンクにはそういう思惑が強いのではないかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
そんなに一般的なんですか?>ニコ動 (スコア:1)
いや、大きな会社が対応に動くということは、それなりの量のニーズが見込まれる
のだろうということで、そんなに閲覧人口多いのかねぇ...と。
5歳の娘に「お父さんはマンガが好きね」と言われるような私ですら、ニコ動のネタや
アイマス全開なラインナップを見ると少々恥ずかしくなるのですが、あれを「アニメを
指してマンガと呼ぶ」ような一般人が果たして受け入れるものなんだろうかと、
ものすごく疑問。
Re:そんなに一般的なんですか?>ニコ動 (スコア:2, 参考になる)
動画サイトを代理でストリーミングするサービスと
それをsoftbank携帯で視聴する携帯アプリを個人が公開して認可されたという話で
「大きな会社が動いた」のと違う。
完全にPV目当てでアカウントしてるおいらもおっさんだが、
あのコメ群のわけのわからなさ自体に辟易してコメはデフォで切ってる。
ランキング上位なんてもう死んでも観る気になれん。
自分のアンテナ張ってる世界だけ見てると
なんだかそれがもう市民権を得ているような錯覚に陥ることは自分にもあるし
インターネットという媒体はその錯覚を助長させやすいようだが
「ニコニコ?なにそれ?」どころか「インターネットなんて滅多に見ないよ」な人だって
まだまだ日本にゃゴマンといまっせ。
Re:そんなに一般的なんですか?>ニコ動 (スコア:1)
そこまでして見たいものではないです。
私の周りでは所謂オタクと呼べる人たち(主に友人)の内、
ニコニコ動画を利用しているのは6割ほどです。
会社の人(つまり一般人)で利用している人は皆無です。
Re: (スコア:0)
サブカル系番組とはいえ、NHKに取り上げられる程度には。
個人的には、身の回りのコミックやアニメにほとんど興味が無く、
ネットについてもおそらくライトユーザだと思われる連中が
時々見に行く程度には。
ま、
> いや、大きな会社が対応に動くということは、
ってあたりを見ると単なる勘違いコメント?
今回の件はSBMとも(ニコニコとも)独立した個人の話ですし、
従来からあるdocomoやauの方はニコニコとしての「公式」だし。
「対応に動」いた「大きい会社」ってどこよ。
> ニコ動のネタやアイマス全開なラインナップを見ると
> 少々恥ずか
Re: (スコア:0)
正しく理解されたら余計に引かれるのではないかという不安が綯い交ぜになった、
とても酸っぱいオタクのコメントとして秀逸です。代弁ありがとうございました。
# 同類なのでAC
Re: (スコア:0)
丁度、先日ネットスターの調査結果記事が出ていました。
高校生に人気のモバイルサイトは「モバゲー」「ニコ動」「前略プロフ」、知らない保護者がほとんど [cnet.com]
市民権があるかどうかは断定できませんが、世代が違えばハッキリ温度差があるとわかりますね。
>一般人が果たして受け入れるものなんだろうかと
ケータイ小説やらでも同じこと言われている訳ですけどね、層が違えば人気がある、
その違う層が「一般」かどうかは解らない。そもそもネット利用自体「一般」でない、
犯罪者か何かの便所の落書きでしかないという声もあるくらいで。
ユニークユーザの母数だけで判断するなら、ニコニコは充分「一般」規模でしょう。
そもそも「一般」って何でしょうかね。
ワンセグやら、着うたフルやら、おさいふケータイやら、全てが全て必要な層が
「一般」で、全部詰め込まれて販売されているのが「一般の要請」でしょうか?
それが間違っていた事は、最近の
Re: (スコア:0)
iPhoneは「コンテンツ商売はAppleにくれてやる」って考えで無いと導入できないもんですが。
それともiPhoneのユーザーがiTSで何か購入した時にキャリアにバックマージンでも出ているのか?
まぁ、そうでも無ければ信じられない額のインセンティブを突っ込んでいる訳ですけど。
#でも、どっちかって言うとAppleが通話インセンティブを要求する方っぽいのだが。そういう話もあったし。
Re: (スコア:0)
ここで言っているのは、なんていうか…想定しているコンテンツホルダーがより個人に、
対象コンテンツがよりリッチになった昨今に併せた端末のオープン化という具体的施策の事。
「パケットだけ定額制にしました」程度では、テレホーダイ規模のパラダイムシフトでないか、
所詮キャリア都合を優先した枠内でのコンテンツ転換ではないでしょうか。
>iPhoneは「コンテンツ商売はAppleにくれてやる」って考えで無いと導入できない
そうです、アプリ開発をAppleにくれると