アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
そんなに一般的なんですか?>ニコ動 (スコア:1)
いや、大きな会社が対応に動くということは、それなりの量のニーズが見込まれる
のだろうということで、そんなに閲覧人口多いのかねぇ...と。
5歳の娘に「お父さんはマンガが好きね」と言われるような私ですら、ニコ動のネタや
アイマス全開なラインナップを見ると少々恥ずかしくなるのですが、あれを「アニメを
指してマンガと呼ぶ」ような一般人が果たして受け入れるものなんだろうかと、
ものすごく疑問。
Re:そんなに一般的なんですか?>ニコ動 (スコア:2, 参考になる)
動画サイトを代理でストリーミングするサービスと
それをsoftbank携帯で視聴する携帯アプリを個人が公開して認可されたという話で
「大きな会社が動いた」のと違う。
完全にPV目当てでアカウントしてるおいらもおっさんだが、
あのコメ群のわけのわからなさ自体に辟易してコメはデフォで切ってる。
ランキング上位なんてもう死んでも観る気になれん。
自分のアンテナ張ってる世界だけ見てると
なんだかそれがもう市民権を得ているような錯覚に陥ることは自分にもあるし
インターネットという媒体はその錯覚を助長させやすいようだが
「ニコニコ?なにそれ?」どころか「インターネットなんて滅多に見ないよ」な人だって
まだまだ日本にゃゴマンといまっせ。