アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
一方MSに対しては (スコア:3, おもしろおかしい)
簡単に裏切った(見捨てた)Googleへ恨み節を語る一方、Googleの餌に
食いついてしまい、そのせいで好意的買収を袖にされたMSに対しては、
「価格が適正ならMicrosoftへの身売りを考える余地がある」
と手のひらを返したラブコール。
#カコワルイ
あの時受けていれば、1株33ドルで売れたのに、今ではうまくいっても
たったの17ドル(未確認情報による噂)。
MSが買収を全く考えていない場合、現在の14ドル弱の株価は暴落する
可能性もかなり高い。
株主、きっと怒るぞ。
この結末で喜んだのはGoogleだけだよな。
Googleにとって
Re: (スコア:0)
Microsoftは格安でYahoo!を手に入れられるようになってホクホクじゃない?
というか司法省に入れ知恵したのだーれだ?ってとこでしょうね。
「謀ったな孔明!!」
Re:一方MSに対しては (スコア:0)
MSはYahoo!を買収するより、その資本を自分自身のサービス強化に
投資したほうが効果的で得だと気づいちゃったわけですよね。
またはYahoo!にあるMSが欲しいものは、全部じゃないってことに
気づいたってのもあるし、Yahoo!自らが毒を仕込んだので、MSが買収
したときにMSが大損するようになって、Yahoo!自ら価値を激減させた。
株価が安くなった以上にYahoo!の価値が無くなったということになると、
ホクホクでもなんでもないかも。
> というか司法省に入れ知恵したのだーれだ?ってとこでしょうね。
MS陰謀説を唱えたいんでしょうけど、もっとも効果的だったのは
GoogleとYahoo!に広告を出しているところの団体からの批判ですよね。