アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
一方MSに対しては (スコア:3, おもしろおかしい)
簡単に裏切った(見捨てた)Googleへ恨み節を語る一方、Googleの餌に
食いついてしまい、そのせいで好意的買収を袖にされたMSに対しては、
「価格が適正ならMicrosoftへの身売りを考える余地がある」
と手のひらを返したラブコール。
#カコワルイ
あの時受けていれば、1株33ドルで売れたのに、今ではうまくいっても
たったの17ドル(未確認情報による噂)。
MSが買収を全く考えていない場合、現在の14ドル弱の株価は暴落する
可能性もかなり高い。
株主、きっと怒るぞ。
この結末で喜んだのはGoogleだけだよな。
Googleにとって
Re: (スコア:2, 興味深い)
この件を切り出して、推し進めていたのは、Googleでは? 未だに各調査でGoogleよりも大きなトラフィックを叩き出しているYahooに自社の広告を出せるのは大きな旨味だし、第一、この件を断念させる直接の原因は司法省関係なんですが。ちなみに、ジェリーなどは、昔はGoolge創業者にアドバイスを与えた側だったみたいですね。
> MSが買収を全く考えていない場合、現在の14ドル弱の株価は暴落する
> 可能性もかなり高い。
> 株主、きっと怒るぞ。
一部では、AOLが買うなんて話もありますね。実現するかどうか知りませんが。
Re:一方MSに対しては (スコア:0)
それは死亡フラグとも・・・。