アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
文字の進化か退化か (スコア:3, 興味深い)
ITで文字にコードが振られることによって、文字は誤記を含め新規生成の機会を大きく失いました。
その反面、手では記入困難な複雑な記号である絵文字が、これまでの文字と同等に入力可能となりました。
これは人類の文字利用の歴史における新たなステップだと思います。
象形文字から抽象化を重ねて出来上がった漢字も、今後は複雑な形状に戻るかもしれません。
たとえば「木」という漢字も、茶色の幹に青々とした葉が茂り風に揺らめくアニメーション絵文字のほうが本来の意味を伝えやすいかもしれません。
1文字の情報量が増すことで、非漢字県の人が見ても理解できるようにできるかもしれません。
身近にある物を抽象化して絵文字としてコードを割り振るという行為の歴史的文化的な意味合いはとても大きいのではないか、そんな妄想をしてみました。
Re:文字の進化か退化か (スコア:0)