アカウント名:
パスワード:
今回の問題って、電源投入をトリガとして発生する、ハードディスクが認識しなくなる現象、のことだと思ってたんだけど、アメブロのサーバってそんな頻繁に電源off/onするってことなんだろうか?
実際に事象が発生する確率ではなくて、事象が発生してしまった場合の影響度に基づいて考えれば、ユーザにアナウンスするのもおかしいことではないと思います。
サービス提供側としては、いざHDDが起動しなくなったときに現実的な時間内でリカバリできずユーザにgdgd言われるリスクを考えれば、さっさとベンダのせいにしつつ謝っちゃったほうがラクでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
ん? (スコア:0)
今回の問題って、電源投入をトリガとして発生する、ハードディスクが認識しなくなる現象、のことだと思ってたんだけど、アメブロのサーバってそんな頻繁に電源off/onするってことなんだろうか?
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
実際に事象が発生する確率ではなくて、事象が発生してしまった場合の影響度に基づいて考えれば、ユーザにアナウンスするのもおかしいことではないと思います。
サービス提供側としては、いざHDDが起動しなくなったときに現実的な時間内でリカバリできずユーザにgdgd言われるリスクを考えれば、さっさとベンダのせいにしつつ謝っちゃったほうがラクでしょう。
Re: (スコア:3, おもしろおかしい)
今後何らかの原因で起きるかもしれない障害に予防線を張ることができるんだ!
Re:ん? (スコア:0)