アカウント名:
パスワード:
定義はこちらにありますね http://www.npa.go.jp/cyber/deai/business/low_revision03.html [npa.go.jp]
一般的なSNSが該当するかどうかは http://www.npa.go.jp/cyber/deai/business/images/01.pdf [npa.go.jp] の3.1 問 いわゆるSNSは、「インターネット異性紹介事業」に該当するのか。
(答)SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)とは、一般に、会員制をとり、参加者が互いに友人を紹介し合うなどして、共通性を持つ新たな友人関係を広げるサイトのことを言います。このようなサイトは、サイト開設者がサイトの運営方針として「異性交際希望者」を対象としてサービスを提供していない限り、「インターネット異性紹
「インターネット異性紹介事業」の定義に関するガイドライン」 [npa.go.jp]をみると、
「インターネット異性紹介事業」をきっかけとして知り合うまで、お互いに全く関係のなかった、見ず知らずの関係であることをいいます。「異性との交際」とは、男女の性に着目した交際、すなわち相手が男であること又は女であることへの関心が重要な要素となっている感情(性的な感情)に基づく交際をいい、性交等を目的とする交際に限りません。
なんて書いてあることを踏まえて、8. このような書き込みは禁止されて [npa.go.jp]
mixiを「出会い系」と呼んだ知人も居る(俺もある意味賛成だ)し、「参加者が互いに友人を紹介し合うなど」を見て当スラドのFoFを思い出した人も多いと思う。
>明らかにするためには、利用規約等においてその趣旨を明確にし、これに基づく措置がとられていることが望ましいと考えられます。
…「望ましい」に立脚して人(Or集団)を罰するというんだろうか?
なんか論外だな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
いろいろと問題がありそう (スコア:2, すばらしい洞察)
mixiやYahooなどコミュニティを有するところは出会い系?
・胡散臭いところが多い出会い系サイトに対して法律をたてに個人確認できる情報を出すことを義務にするのは余計に危険な気が
・海外の会社または、海外のサーバということにすれば抜けられる?
どうでもいい問題
・確認さえすめば複数アカウントでサクラOK?
・確認したけど性別詐称OK?
とりあえず、やりたいことはわかるけど、スパムメール対策と同じでザルな感じが否めない
#ACは価値ある発言してください
Re: (スコア:4, 参考になる)
定義はこちらにありますね
http://www.npa.go.jp/cyber/deai/business/low_revision03.html [npa.go.jp]
一般的なSNSが該当するかどうかは
http://www.npa.go.jp/cyber/deai/business/images/01.pdf [npa.go.jp]
の3.1 問 いわゆるSNSは、「インターネット異性紹介事業」に該当するのか。
今後ネットで中高生は彼氏彼女を募集できない?! (スコア:5, 参考になる)
「インターネット異性紹介事業」の定義に関するガイドライン」 [npa.go.jp]をみると、
なんて書いてあることを踏まえて、8. このような書き込みは禁止されて [npa.go.jp]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:今後ネットで中高生は彼氏彼女を募集できない?! (スコア:0)
mixiを「出会い系」と呼んだ知人も居る(俺もある意味賛成だ)し、
「参加者が互いに友人を紹介し合うなど」を見て当スラドのFoFを思い出した人も多いと思う。
>明らかにするためには、利用規約等においてその趣旨を明確にし、これに基づく措置がとられていることが望ましいと考えられます。
…「望ましい」に立脚して人(Or集団)を罰するというんだろうか?
なんか論外だな。