アカウント名:
パスワード:
>光ファイバケーブルってそう簡単に切断できてしまうんでしょうか?
「引張りには強いけど、折り曲げようとする力には弱いんですよ。横からの力がかかってる時、折れなくても極端に小さいR(半径)で曲げられているだけで通信できなくなりますから」と、Bフレの引き込み工事の最中に雑談しながら教えてくれました。地下に埋めてあったケーブルであったら、ユンボががっつりと掘り込んだら簡単にせん断されてしまったのか。
しかし、とある、九州を拠点にしてるISPでもJP-IX等に繋げる為に1GBの回線を複数のキャリア使って冗長化してると言うのに…
素の光ファイバーって手で引っ張っても切れないけど、「結んでしまえば、ほらこのとおり」ってメーカーの人に教えてもらったこと有るなー。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
NTT-Wの工事下請け会社の作業員曰く (スコア:3, 興味深い)
>光ファイバケーブルってそう簡単に切断できてしまうんでしょうか?
「引張りには強いけど、折り曲げようとする力には弱いんですよ。横からの力がかかってる時、折れなくても極端に小さいR(半径)で曲げられているだけで通信できなくなりますから」と、Bフレの引き込み工事の最中に雑談しながら教えてくれました。
地下に埋めてあったケーブルであったら、ユンボががっつりと掘り込んだら簡単にせん断されてしまったのか。
しかし、とある、九州を拠点にしてるISPでもJP-IX等に繋げる為に1GBの回線を複数のキャリア使って冗長化してると言うのに…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:NTT-Wの工事下請け会社の作業員曰く (スコア:2, 興味深い)
素の光ファイバーって手で引っ張っても切れないけど、
「結んでしまえば、ほらこのとおり」
ってメーカーの人に教えてもらったこと有るなー。