アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
良い顔はされない? (スコア:2, 参考になる)
「住んでる住人全ての了解を取ってくれ」と
言われました。
当然あきらめました(笑)
いまはADSL引いて幸せになってますが…
---
"吟"遊"人"---
Re:良い顔はされない? (スコア:2, 興味深い)
どうかを不動産屋に確認すると、
「大家にCATVを引くように交渉します」との返事。
どうも集合住宅には無料で配線できるようらしく、不動産屋に
してもCATV対応アパートは売りになるので、これを機会に入れ
たいって感じがありありでした。
ちなみに大家さんもこれを機会にと同じ敷地内にある、自宅に
CATVを引いたようです。
「インターネットも定額でできますよ」と不動産屋には言われま
したが、当時のCATVの局は「集合住宅未対応」だったので、CATV
では接続できませんでした。
その後、対応したのかもしれませんが、めんどくさくて確認して
いなかったら、そのうちにADSLが引けたので、今では使えるのか
どうかわかりません。
健康のため、主意主義に注意しましょう
Re:良い顔はされない? (スコア:1)
>してもCATV対応アパートは売りになるので、これを機会に入れ
>たいって感じがありありでした。
どうも管理者、もしくは管理組合にインセンティブが入るようで、
強制的にCATV化されました。おかげでテレビはゴーストレス
うちの部屋からすぐの電柱に光ケーブルが来ているので、
ロスなしな状態で、ほぼ100%の速度出ています。
最初は強引だったけど。結果よしならすべてよし、
.::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
I 1 2 B H4[keR. :-)
Re:良い顔はされない? (スコア:2, 参考になる)
最初にCATV 会社に申し込んだら、「工事が必要なので管理組合、
あるいはオーナーの了承を得てください」と言われましたので、
不動産屋からオーナーに連絡を取ってもらい了承を貰いました。
オーナーも不動産屋も乗り気でした...が、CATV 側から
「無かったことにしてください」と言われてしまいました。
これには、オーナーも不動産屋も私も唖然...。
理由は、その CATV 会社がおこなったアンケート調査結果。
契約が取れなさそうなので、工事したくないんだって。
しかもそのアンケート内容が笑える。
「もし、インターネットが使えるようになったら契約いただけますか?」
これを見て、思った。この CATV 会社は潰れる...と。
PCを持ってるか否かも聞かずに契約しますか?の一問のみとはね。
インフラ整備しとけば、入居→即加入ということも
十分考えられるはずなんだけど、営業さんは頭が悪かったみたい。
まぁ、ダメダメな会社なのでしょう。
最近の業績も悪いようなので、そろそろアブナイ会社でしょう。
社名? いや、言えませんよ。強いてヒントを出せば、浦安・行徳地区
ってことですかね。
まぁ、いいや。今は Flets 8M で 6Mbps でてるから~。
あ、誰かマイナスモデレートしといてください。
Re:良い顔はされない? (スコア:1)
CATVを引くことも壁に穴をあける事も
大家さんのOKはもらえたんだが...
(他の住人の了解は必要なかった,なぜなら住人は私1人.)
肝心のケーブルが...
届かなくてあきらめた事があります.(;_;)
(隣の家までなら届いたのに...)
Re:良い顔はされない? (スコア:0)
...この電柱が非常に細くて、しかも経年劣化でかなり怪しい状態になっていました。
ケーブルを支えられない/電柱を貸してもらえない、ということでCATVを引けなかったんですわ。
いまはB-fletsを引いて幸せになってます。
でも、大家の説得がいろいろな意味で面倒でした。
...実地調査前までは説得はうまくいきかけていたんです。
しかしNTTの調査屋がいきな