アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
良い顔はされない? (スコア:2, 参考になる)
「住んでる住人全ての了解を取ってくれ」と
言われました。
当然あきらめました(笑)
いまはADSL引いて幸せになってますが…
---
"吟"遊"人"---
Re:良い顔はされない? (スコア:1)
CATVを引くことも壁に穴をあける事も
大家さんのOKはもらえたんだが...
(他の住人の了解は必要なかった,なぜなら住人は私1人.)
肝心のケーブルが...
届かなくてあきらめた事があります.(;_;)
(隣の家までなら届いたのに...)
Re:良い顔はされない? (スコア:0)
...この電柱が非常に細くて、しかも経年劣化でかなり怪しい状態になっていました。
ケーブルを支えられない/電柱を貸してもらえない、ということでCATVを引けなかったんですわ。
いまはB-fletsを引いて幸せになってます。
でも、大家の説得がいろいろな意味で面倒でした。
...実地調査前までは説得はうまくいきかけていたんです。
しかしNTTの調査屋がいきなり「外に集合ボックスつけましょう。費用負担してくださいね」みたいなこと言い出すから...慌てて黙らせましたけど。でもそのせいで大家が「やっぱり考えさせて」と態度を硬化させたり...。
ちなみに件の電柱はこの間の台風でぽっきりと折れ、交換されました。
...交換までの間、各種ケーブル(つまり光ファイバ含む)にもたれかかってえらいテンションがかかっていたらしいですけど、無事でした。