アカウント名:
パスワード:
IE8をインストールしたら入力フォーム(改行なしの方。inputでしょうか)の大きさがものすごく小さくなってしまって互換モードにしても戻る気配が無かった、ActiveXインストール時のポップアップが出てこない等とても実用に耐えない感じでしたのでIE7にダウングレードしました。
普段使いはFirefoxなのですがネットゲームではIEを要求されることが少なくないので、完全にIEを使わないという訳には行かないのです。
私のPCでは、なぜかサイドバーのガジェットが起動しなくなりました(Vista 64bit)。正確には起動するガジェットと起動しない(フリーズする)ものがありました。
まわりの友人達にきいたところ同じ現象の人はいないようなので、どうも環境依存のようです。原因を突き詰める気力もないのでIE7に戻しました。
IE8はレンダリングなどがIE7よりも若干早くて不満はなかったのですが、それ以外のところで断念した形です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
IE7にダウングレードしました。 (スコア:2, 興味深い)
IE8をインストールしたら入力フォーム(改行なしの方。inputでしょうか)の大きさがものすごく小さくなってしまって互換モードにしても戻る気配が無かった、ActiveXインストール時のポップアップが出てこない等とても実用に耐えない感じでしたのでIE7にダウングレードしました。
普段使いはFirefoxなのですがネットゲームではIEを要求されることが少なくないので、完全にIEを使わないという訳には行かないのです。
Re:IE7にダウングレードしました。 (スコア:1, 参考になる)
私のPCでは、なぜかサイドバーのガジェットが起動しなくなりました(Vista 64bit)。
正確には起動するガジェットと起動しない(フリーズする)ものがありました。
まわりの友人達にきいたところ同じ現象の人はいないようなので、どうも環境依存のようです。
原因を突き詰める気力もないのでIE7に戻しました。
IE8はレンダリングなどがIE7よりも若干早くて不満はなかったのですが、それ以外のところで
断念した形です。