アカウント名:
パスワード:
>>敢えてヤフーを使ってる人って何検索してるの?
Google、に決まってるじゃないですか。
まじめな話で、Win95時代にPCを始めた人にとって、検索エンジン=Yahoo!ってケースが多いのは事実。そもそも、ブラウザのデフォルトホームページを変更するどころか、アドレスバーにURLを入力する事すらしない(できない)人も結構います。そういう人からすると、http://www.google.co.jp というアドレスを入力する事も物凄い手間で、Yahoo!でGoogleを検索して、Googleで検索するわけです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
一方、日本のグーグルは (スコア:0)
常々疑問に思ってたんですが (スコア:0)
敢えてヤフーを使ってる人って何検索してるの?
Re:常々疑問に思ってたんですが (スコア:1)
>>敢えてヤフーを使ってる人って何検索してるの?
Google、に決まってるじゃないですか。
まじめな話で、
Win95時代にPCを始めた人にとって、検索エンジン=Yahoo!ってケースが多いのは事実。
そもそも、ブラウザのデフォルトホームページを変更するどころか、
アドレスバーにURLを入力する事すらしない(できない)人も結構います。
そういう人からすると、http://www.google.co.jp というアドレスを入力する事も物凄い手間で、
Yahoo!でGoogleを検索して、Googleで検索するわけです。
Re: (スコア:0)
すごく納得できました。
Re: (スコア:0)
インターネットを家に引いて使い始めたのは、2005年ごろ。
なぜかヤフーを使ってた。
パソコンはNECなので、デフォルトのホームはBIGLOBEだったろうけど、
ヤフーに変えたと言ってた。
どうしてヤフーに変えたのかは聞いてない。
グーグルってのもあるよと言ったけど、変えるつもりはないみたい。
ときどき、「ヤフーニュースで見たけど」という会話をしてくる。
「それ、ヤフーじゃなくて、元のニュースソースはどこなの?」と疑問なんだけど、
何でもヤフーだと思うみたい。
分からなければググれというが、ググれってナに? (スコア:0)
今は見る影もなし。
IE8の検索サイト追加は便利な様で追加するまでが面倒で分かり難いという…