アカウント名:
パスワード:
FAQ [ccif-j.jp]の記述から考えると、
ということで、「通信の秘密は害していない」という見解のようです。で、
ということで、「この通知の後も放流し続けた場合、逮捕する (かもしれない) からね」ということのようです。
ん?
「この通知の後も放流し続けた場合、逮捕する (かもしれない) からね」ということのようです。
この表現だとCCIFがユーザを逮捕するように読めるんだが、CCIFってのは逮捕権を持っているのか?そんなわけないよな。
さすがにFAQ [ccif-j.jp]では、下記のように比較的妥当な書き方になっているな。
Q.ファイルを削除しなかった場合、どうなるか。 A.著作権侵害を行っているユーザーに対しては、刑事告訴、民事上の損害賠償責任等を請求する場合があります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
通信の秘密? (スコア:0)
私人間効力もあるんでは?
まあ、京都府警もやってるけど。
パスワードなくしちゃった・・・
Re: (スコア:3, 参考になる)
FAQ [ccif-j.jp]の記述から考えると、
ということで、「通信の秘密は害していない」という見解のようです。で、
ということで、「この通知の後も放流し続けた場合、逮捕する (かもしれない) からね」ということのようです。
Re:通信の秘密? (スコア:0)
ん?
この表現だとCCIFがユーザを逮捕するように読めるんだが、CCIFってのは逮捕権を持っているのか?そんなわけないよな。
さすがにFAQ [ccif-j.jp]では、下記のように比較的妥当な書き方になっているな。