アカウント名:
パスワード:
「ネット風評被害バスターズ」を使用して火消しをしていることが一般に知れ渡り、それが元でさらに被害が拡大した場合は「ネット風評被害バスターズ」が対応すればするほど被害が広がるわけですがその場合は「ネット風評被害バスターズ」風評被害バスターズが作られることになるんでしょうか。
いわゆるひとつの「マッチポンプ」ですね? わかります
# 需要を自分で作ることができるわけだから、これはたまらんよね
不本意な事故や不祥事の発覚により、インターネット上で問題の本質とは異なる誹謗・中傷が噴出して対応に苦慮している企業や、事前にリスクを察知し迅速な対応を目指す企業を対象にサービスを展開いたします。
炎上した場合は、「被害拡大の原因は問題の本質そのものだったので仕方がありません」と逃げるんでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
利用していることでさらなる被害が (スコア:4, すばらしい洞察)
「ネット風評被害バスターズ」を使用して火消しをしていることが一般に知れ渡り、
それが元でさらに被害が拡大した場合は「ネット風評被害バスターズ」が対応すればするほど被害が広がるわけですが
その場合は「ネット風評被害バスターズ」風評被害バスターズが作られることになるんでしょうか。
Re:利用していることでさらなる被害が (スコア:2)
いわゆるひとつの「マッチポンプ」ですね? わかります
# 需要を自分で作ることができるわけだから、これはたまらんよね
--- Toshiboumi bugbird Ohta
Re:利用していることでさらなる被害が (スコア:1)
炎上した場合は、「被害拡大の原因は問題の本質そのものだったので仕方がありません」と逃げるんでしょう。