アカウント名:
パスワード:
自分の場合、ちゃんと完成した趣味ソフトはどれも最初に仕様書を書いていました。ゴールが明確になっていること、どんな機能を実装すべきか見えていること。これ大事だと思います。
#もっとも、最初に仕様書書いたけど完成しなかったソフトも多数。
私が(ある意味で:ほかのプログラマに部品取りしてもらえたという意味で※)一番気に入ってるソフトは、ステートチャートを添付していました。これこれこうするとこういうふうに状態遷移するんだよ、というアレ。
チャートを描いたことがよかったかどうかは謎ですが、チャートが綺麗に書けるくらいに状態の扱い(の構造)がきちんとしてたという点は、やっぱりプラスだったんだろうなと想像してます。
※もちろん、自己申告でそういうかたが居た数、でしかないですが。
>最初に仕様書を書いて
ところで仕様変更はどうしてます?
まさか趣味でもWaterFallみたいに「一度決めた仕様は変えない」な
そういう意味では「次回以降のバージョンアップで実装予定の機能」を毎回書いてました。
ネタ切れして「そろそろ(自分では使わないが)素人向けのGUIによる設定機能をつけないとな」と思って書いた途端そこでバージョンアップは止まりましたとさ!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
目的を持つこと (スコア:1, 参考になる)
DTMだったら「ニコ動で公開する!」(笑)
目的を持てば達成はできるはず。これは私の体験談です。
え、応募&公開した後の結果? 聞かないでくださいよ、あはは……(苦笑い)
Re:目的を持つこと (スコア:2)
自分の場合、ちゃんと完成した趣味ソフトはどれも最初に仕様書を書いていました。
ゴールが明確になっていること、どんな機能を実装すべきか見えていること。
これ大事だと思います。
#もっとも、最初に仕様書書いたけど完成しなかったソフトも多数。
Re: (スコア:0)
私が(ある意味で:ほかのプログラマに部品取りしてもらえたという意味で※)一番気に入ってるソフトは、ステートチャートを添付していました。これこれこうするとこういうふうに状態遷移するんだよ、というアレ。
チャートを描いたことがよかったかどうかは謎ですが、
チャートが綺麗に書けるくらいに状態の扱い(の構造)がきちんとしてたという点は、やっぱりプラスだったんだろうなと想像してます。
※もちろん、自己申告でそういうかたが居た数、でしかないですが。
>最初に仕様書を書いて
ところで仕様変更はどうしてます?
まさか趣味でもWaterFallみたいに「一度決めた仕様は変えない」な
Re: (スコア:0)
そういう意味では「次回以降のバージョンアップで実装予定の機能」を毎回書いてました。
ネタ切れして「そろそろ(自分では使わないが)素人向けのGUIによる設定機能をつけないとな」と思って
書いた途端そこでバージョンアップは止まりましたとさ!