この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
緊急地震速報の「誤報」はプログラム中の「単位」間違えが原因と判明
|
ログインアカウント作成
|
Top
|
108
コメント |
コメント検索
|
ログイン/アカウント作成
「
緊急地震速報の「誤報」はプログラム中の「単位」間違えが原因と判明
」記事へのコメント
記事ページを表示
アーカイブ済み
しきい値:
-1: 108 コメント
0: 107 コメント
1: 50 コメント
2: 21 コメント
3: 6 コメント
4: 0 コメント
5: 0 コメント
平坦なまま
ネストする
コメントなし
スレッド表示
古い順
新しい順
スコアの高い順
古い順 (スレッド無視)
新しい順 (スレッド無視)
検索
108
コメント
Log In/Create an Account
全 表示:
-
0
+
タイトルのみ:
-
0
+
非表示:
0
(しきい値:
0
/
0
)
Re:検証以前
(
スコア:1
)
by
goji (949)
on 2009年08月26日 17時04分 (
#1629571
)
ホームページ
日記
前任者の汚いけど良くテストされたコードをリファクタリングしちゃいました!!
シェア
親コメント
Re:検証以前
(
スコア:1
)
by
Yoh2 (6924)
<
yoh2@d2.dion.ne.jp
> on 2009年08月27日 0時34分 (
#1629761
)
日記
前任者の汚いけど良くテストされたコード
当初はミリメートル単位の値を扱うつもりでコードが書かれていた。
テストしたらバグ発覚。
調査してみると、バグが潜んでいたのは1の部分ではなくその周辺だった。
ところが、そこにミリメートル単位の値の代わりにマイクロメートル単位の値を入力すると、全体として期待通りに動くことが判明。周辺の根本的なバグを修正するより対処が簡単だったため、ここにマイクロメートル単位の値を入力よう変更することで修正完了とした。
ところが、変数名、関数名、コメント等はミリメートルのまま残してしまった。
今回、当該コードを読んだ担当者が、「うわバグじゃん」と、ミリメートル単位の値を入力するように「修正」してしまった。
問題発生。
というストーリーを妄想してしまいました。
--
巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
シェア
親コメント
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
閉じる
スラド
処理中...
Re:検証以前 (スコア:1)
Re:検証以前 (スコア:1)
というストーリーを妄想してしまいました。
巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。