アカウント名:
パスワード:
海底を使うのが通信ケーブルだけなら問題ないのでしょうが、実際には底引き網や浚渫などで海底がひっかきまわされることがあり、それによる断線を防ぐため海底ケーブルの存在を周知する必要があるそうです。高圧電線の鉄塔についている赤の点滅ランプや、ガス管の存在箇所なんかに似てますよね。
いずれも攻撃されてはたまらないので、存在を隠せるなら隠しておくに越したことは無いんですが、意図的な攻撃によるものよりも、偶発的な事故による使用不能やその二次被害を防止することを優先している例かと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
設置場所の公開 (スコア:1, 興味深い)
iDCとかは通常はセキュリティ上の理由から非公開じゃないですか。
テロ対策とか気になるんですが、そういうものでしょうか?
Re: (スコア:5, 参考になる)
海底を使うのが通信ケーブルだけなら問題ないのでしょうが、実際には底引き網や浚渫などで海底がひっかきまわされることがあり、それによる断線を防ぐため海底ケーブルの存在を周知する必要があるそうです。
高圧電線の鉄塔についている赤の点滅ランプや、ガス管の存在箇所なんかに似てますよね。
いずれも攻撃されてはたまらないので、存在を隠せるなら隠しておくに越したことは無いんですが、意図的な攻撃によるものよりも、偶発的な事故による使用不能やその二次被害を防止することを優先している例かと。
Re: (スコア:5, 興味深い)
なぜかって? 今は上海蟹の底引き網漁のシーズンだから。
中国近海の大陸棚を経由してBeijingだのShanghaiだのに陸揚げされる複数の海底ケーブルと上海蟹が一緒に網に引っ掛かると、漁師のオッサンは何も考えずにケーブルをバチン!と切ります。その結果、ある海底ケーブルだけアラームが鳴り響き、大映しにしているNMS画面は真っ赤に埋め尽くされます。
まぁNOC勤務者は慣れたもので、切れたパス(2M〜45M単位ぐらい)にレストパスが設定されていれば
Re:設置場所の公開 (スコア:2, 参考になる)
あんまり心配しなくてもいいんじゃないでしょうか。
今までAルート(現用)、Bルート(予備)ってしてたのを、Unity(現用)、AorBルート(予備)ってする感じで。
#さすがに国際回線を予備無し運用するようなスットコなキャリアはない…よね?