アカウント名:
パスワード:
* 無料で利用できる最大容量は1GB → Windows Live SkyDriveは25GB* 1ファイルの最大容量は250MB → Windows Live SkyDriveは50MB* Linux、Mac OSでも利用できる → Windows Live SkyDriveもブラウザさえあればLinux, Mac OSでも利用できる* ファイルの保管期限に制限がない?(現行google Docsからの推測) → Windows Live SkyDriveも保管期限に制限なし
……と、最大ファイルサイズが大きいだけで、「最強」と言えるほどの差異が見出せないのだけど。あぁ、Googleだからね。「ぼくのだいすきなぐーぐるがいちばんつよいんだい!」
タレコミに挙げられてる特徴じゃとてもじゃないけど最強とは言えんよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
最強? (スコア:3, すばらしい洞察)
* 無料で利用できる最大容量は1GB → Windows Live SkyDriveは25GB
* 1ファイルの最大容量は250MB → Windows Live SkyDriveは50MB
* Linux、Mac OSでも利用できる → Windows Live SkyDriveもブラウザさえあればLinux, Mac OSでも利用できる
* ファイルの保管期限に制限がない?(現行google Docsからの推測) → Windows Live SkyDriveも保管期限に制限なし
……と、最大ファイルサイズが大きいだけで、「最強」と言えるほどの差異が見出せないのだけど。
あぁ、Googleだからね。「ぼくのだいすきなぐーぐるがいちばんつよいんだい!」
いろいろ後付で言い訳書いてるGoogle信者がいるけど (スコア:0)
タレコミに挙げられてる特徴じゃとてもじゃないけど最強とは言えんよね。
Re:いろいろ後付で言い訳書いてるGoogle信者がいるけど (スコア:1, すばらしい洞察)
オンラインストレージに限らず、Webアルバムでも何でも一長一短で、
無条件に「Google最強」って言えるサービスは無いですね。
ただ、既にGoogleアカウントに囲い込まれ済みの俺としては、
乗り換えの労力が無いので間違い無く「Google最強」です。
タレコミ主はその明らかな主観を客観的に修正できなかったのでしょう。
# iPhone最強説、Google Chrome最強説も似た様なもんだし、
# 今は亡きウチの祖母はJAL鉄板説に基づいて株買ってました。
にわかオンラインストレージ利用者が生意気言いやがって、と思うでしょうが、
「にわか」ほど知ったような口を利くものだ、と御理解下さい。