アカウント名:
パスワード:
今の中国なら自分で作るし「昔の日本がアメリカのパクリから自国オリジナルに移行した頃」にそっくりな状況だし
中国を押さえるならこのタイミングでもっと攻めて芽を潰さなきゃ駄目なのに緩めたらJapan as No.1みたいにChina as No.1になっちまうぞ
> 今の中国なら自分で作る
アジアにもう一つのガラパゴスが出現する?そしたら日本のガラパゴス具合だけが悲嘆の対象になることはなくなるかな?
ガラパゴスったって、あっちは世界の人口の2割とかのサイズだからなぁ…。下手に統一規格化されれば最大多数にすら成り得るってのが。
ガラパゴスいいますけど、流石に現状を侮ってますよ。中国の携帯電話は今だって2億5千万以上の契約数があるんです。中国13億人で1/3の人間が携帯電話を使うとしても4億人以上、1/2だと6億人以上です。市場ベースで日本どころか、世界の半分の需要をここだけで吸収できるんです。BRICSのインドを含めますと未契約者だけで10億を超え、さらに現在の購買層が買い替えを行うとこれらの地域だけで15億〜20億台の需要があると言われています。
携帯電話界隈はリーマンショック以降業界地図がかなりドラスティックに塗り変わりつつありまして、この地域だけで一つの世
今朝のニュースだと、都会とそれ以外の農村部とかでの収入の差とかが激しすぎるらしいけど携帯もひょっとしたら都会周辺でしか普及していないのではないでしょうか。
クローン携帯だか違法な携帯が横行しているような話も以前ネットでちら見した記憶があったっけ。
#富の集中は資本主義だけじゃなくて、人類社会どこでも当たり前なんすね。
>今朝のニュースだと、都会とそれ以外の農村部とかでの収入の差とかが激しすぎるらしいけど>携帯もひょっとしたら都会周辺でしか普及していないのではないでしょうか。この頃は農村でもそれなりに使っています。普及のきっかけとしては、家族が都会に出稼ぎに行き、その連絡手段として購入ってのが多いらしい。
で、国内に格差を持っているこの時点で既に億台単位で有るんですから、その規模は莫大。
#市場拡大には格差ってのが効く。#それを国内に持っているって事は、それが消えるまでは経済的に安定拡大するって事だし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
平気だろ (スコア:1, 興味深い)
今の中国なら自分で作るし
「昔の日本がアメリカのパクリから自国オリジナルに移行した頃」にそっくりな状況だし
中国を押さえるならこのタイミングでもっと攻めて芽を潰さなきゃ駄目なのに緩めたらJapan as No.1みたいにChina as No.1になっちまうぞ
Re: (スコア:1)
> 今の中国なら自分で作る
アジアにもう一つのガラパゴスが出現する?
そしたら日本のガラパゴス具合だけが悲嘆の対象になることはなくなるかな?
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
ガラパゴスったって、あっちは世界の人口の2割とかのサイズだからなぁ…。
下手に統一規格化されれば最大多数にすら成り得るってのが。
それでもガラパゴス (スコア:0)
国全体が豊かになる前にたぶん地球が終わるし。
Re: (スコア:2, 参考になる)
ガラパゴスいいますけど、流石に現状を侮ってますよ。
中国の携帯電話は今だって2億5千万以上の契約数があるんです。
中国13億人で1/3の人間が携帯電話を使うとしても4億人以上、1/2だと6億人以上です。
市場ベースで日本どころか、世界の半分の需要をここだけで吸収できるんです。
BRICSのインドを含めますと未契約者だけで10億を超え、
さらに現在の購買層が買い替えを行うとこれらの地域だけで15億〜20億台の需要があると言われています。
携帯電話界隈はリーマンショック以降業界地図がかなりドラスティックに塗り変わりつつありまして、
この地域だけで一つの世
Re: (スコア:1)
今朝のニュースだと、都会とそれ以外の農村部とかでの収入の差とかが激しすぎるらしいけど
携帯もひょっとしたら都会周辺でしか普及していないのではないでしょうか。
クローン携帯だか違法な携帯が横行しているような話も以前ネットでちら見した記憶があったっけ。
#富の集中は資本主義だけじゃなくて、人類社会どこでも当たり前なんすね。
Re:それでもガラパゴス (スコア:1, 参考になる)
>今朝のニュースだと、都会とそれ以外の農村部とかでの収入の差とかが激しすぎるらしいけど
>携帯もひょっとしたら都会周辺でしか普及していないのではないでしょうか。
この頃は農村でもそれなりに使っています。
普及のきっかけとしては、家族が都会に出稼ぎに行き、その連絡手段として購入ってのが多いらしい。
で、国内に格差を持っているこの時点で既に億台単位で有るんですから、その規模は莫大。
#市場拡大には格差ってのが効く。
#それを国内に持っているって事は、それが消えるまでは経済的に安定拡大するって事だし。