アカウント名:
パスワード:
いや、大企業だと足りなくなりそうなところ/足りなくなってるところがあるかもしれません。なにせ今は携帯内線電話一台にもIPアドレスが割り振られてますから。ってな感じで社内ではv6移行するしか道は無いってな話を去年CiscoのIPv6 SummitでSONYの中の人が言ってたんですけどね。
/16が8つあったところで、焼け石に水ですよ。/8と/16が17個で足りなくなるって次元なんですから。
ん? 思いっきり馬鹿なこと書いてしまったけど、結局はその異なったGlobal Addressの下にぶら下がったPrivate Addressの間はNAT使うなり何なりの不便を強いられるわけだから、根本的な解決にはなってないんじゃないか?
というかすでに勝手に使ってる組織はいっぱいあって、中でも1/8は勝手に使われている率がわりと高いようです。このままだと公式に1/8を割り当てられたはずのところが、そういう組織と通信できません。そんなアドレスでも選り好みしていられないくらい枯渇がせっぱつまってきたってことですね。以前ここで、IPv4アドレスの枯渇が深刻になるにつれてそういう勝手な使用がますます多くなってIPv4ネットワークが崩壊、IPv6に移行せざるを得なくなるという予測を立ててた人がいました。
社内ネットワークだったらIPv6でもNetBEUIでもNetWareでもAppleTalkでも好きに使ってくれ。なんでIPv6「インターネット」の問題と混同させようとする輩が後を絶たないんだ。まあインターネットでは普及しそうにもないからだと思うけど。むしろインターネットはIPv4のままでいてくれたほうが、ファイアウォールとかへの投資を節約できてありがたいんじゃないの? そういう会社の中の人は。あと社内ネットワークだったらいつまでもIE6使ってていいからそのまま外に出てくるな。頼むから
> なんでIPv6「インターネット」の問題と混同させようとする輩が後を絶たないんだ。
延命措置(NATとか)に限界を感じてるからでしょう。いろいろ手を尽くして延命させまくってますが。
全部に固定でIP振ってたらいずれそうなるかも知れませんけどね。
普通はそういう時は、クライアント側は動的割当にしませんかねぇ?うちの会社は既にそうなってますよ。また、IP phone端末と、基幹ネットワークが同じセグメントにいる必要は必ずしもないだろうから、アドレス帯そのものを分離すればいいでしょう。
まあ、IPv6に移行しちゃうのが手っ取り早いのはその通りですが。ネットワーク屋にとっては、一大特需なのかもしれませんね。
動的に割り当てたところで、セグメント分割したところで、台数が増えちゃえば足りないもんは足りないですよ。今後IP端末が増える見込みはいろいろあるんで(ビル管理とか)、v6移行は現実問題として捉えるべきでしょう。
ネットワーク屋の端くれ的には、特需がやってきたと言うより提案できなきゃ死ぬってな意識の方が強いです。
ほんと端くれ以下だなwいくら台数が増えても社内のネットワークならフラットにする必要なんかほとんどない
ビル管理だっていっしょ。v6BASはあるけど、内部だけのアドレス体系なんてなんとでもなるから、ほとんど導入されてない。
そんなところはまともなネットワーク設計ができませんと言ってるのと同じ。IT系の企業にそんなところはいないよねぇw
でも、親コメ主はN社勤務らしいんだよ。うちはまともなネットワーク設計できません、って言ってるのと同じ。こんなとこに頼みたくねぇなw
何が問題なのかわからないなら口を出さなきゃいいのに・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
プライベートアドレス全部使っても足りないところは出始めてるかもしんない (スコア:1)
いや、大企業だと足りなくなりそうなところ/足りなくなってるところがあるかもしれません。なにせ今は携帯内線電話一台にもIPアドレスが割り振られてますから。ってな感じで社内ではv6移行するしか道は無いってな話を去年CiscoのIPv6 SummitでSONYの中の人が言ってたんですけどね。
KyaTanaka
Re:プライベートアドレス全部使っても足りないところは出始めてるかもしんない (スコア:1)
133.113.0.0/16 株式会社 東芝
133.114.0.0/16 株式会社 東芝
133.115.0.0/16 株式会社 東芝
133.116.0.0/16 株式会社 東芝
133.117.0.0/16 株式会社 東芝
133.118.0.0/16 株式会社 東芝
133.119.0.0/16 株式会社 東芝
133.120.0.0/16 株式会社 東芝
Re:プライベートアドレス全部使っても足りないところは出始めてるかもしんない (スコア:1)
/16が8つあったところで、焼け石に水ですよ。/8と/16が17個で足りなくなるって次元なんですから。
KyaTanaka
Re:プライベートアドレス全部使っても足りないところは出始めてるかもしんない (スコア:1)
ん? 思いっきり馬鹿なこと書いてしまったけど、結局はその異なったGlobal Addressの下にぶら下がったPrivate Addressの間はNAT使うなり何なりの不便を強いられるわけだから、根本的な解決にはなってないんじゃないか?
KyaTanaka
Re:プライベートアドレス全部使っても足りないところは出始めてるかもしんない (スコア:1, 興味深い)
というかすでに勝手に使ってる組織はいっぱいあって、中でも1/8は勝手に使われている率がわりと高いようです。このままだと公式に1/8を割り当てられたはずのところが、そういう組織と通信できません。そんなアドレスでも選り好みしていられないくらい枯渇がせっぱつまってきたってことですね。
以前ここで、IPv4アドレスの枯渇が深刻になるにつれてそういう勝手な使用がますます多くなってIPv4ネットワークが崩壊、IPv6に移行せざるを得なくなるという予測を立ててた人がいました。
Re: (スコア:0)
社内ネットワークだったらIPv6でもNetBEUIでもNetWareでもAppleTalkでも好きに使ってくれ。
なんでIPv6「インターネット」の問題と混同させようとする輩が後を絶たないんだ。まあインターネットでは普及しそうにもないからだと思うけど。むしろインターネットはIPv4のままでいてくれたほうが、ファイアウォールとかへの投資を節約できてありがたいんじゃないの? そういう会社の中の人は。
あと社内ネットワークだったらいつまでもIE6使ってていいからそのまま外に出てくるな。頼むから
Re:プライベートアドレス全部使っても足りないところは出始めてるかもしんない (スコア:1)
> なんでIPv6「インターネット」の問題と混同させようとする輩が後を絶たないんだ。
延命措置(NATとか)に限界を感じてるからでしょう。いろいろ手を尽くして延命させまくってますが。
KyaTanaka
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
全部に固定でIP振ってたらいずれそうなるかも知れませんけどね。
普通はそういう時は、クライアント側は動的割当にしませんかねぇ?
うちの会社は既にそうなってますよ。
また、IP phone端末と、基幹ネットワークが同じセグメントにいる必要は
必ずしもないだろうから、アドレス帯そのものを分離すればいいでしょう。
まあ、IPv6に移行しちゃうのが手っ取り早いのはその通りですが。ネット
ワーク屋にとっては、一大特需なのかもしれませんね。
Re:プライベートアドレス全部使っても足りないところは出始めてるかもしんない (スコア:2, 興味深い)
動的に割り当てたところで、セグメント分割したところで、台数が増えちゃえば足りないもんは足りないですよ。今後IP端末が増える見込みはいろいろあるんで(ビル管理とか)、v6移行は現実問題として捉えるべきでしょう。
ネットワーク屋の端くれ的には、特需がやってきたと言うより提案できなきゃ死ぬってな意識の方が強いです。
KyaTanaka
Re: (スコア:0)
ほんと端くれ以下だなw
いくら台数が増えても社内のネットワークならフラットにする必要なんかほとんどない
ビル管理だっていっしょ。
v6BASはあるけど、内部だけのアドレス体系なんてなんとでもなるから、ほとんど導入されてない。
Re: (スコア:0)
そんなところはまともなネットワーク設計ができませんと言ってるのと同じ。
IT系の企業にそんなところはいないよねぇw
Re: (スコア:0)
でも、親コメ主はN社勤務らしいんだよ。
うちはまともなネットワーク設計できません、って言ってるのと同じ。
こんなとこに頼みたくねぇなw
Re: (スコア:0)
何が問題なのかわからないなら口を出さなきゃいいのに・・・