アカウント名:
パスワード:
私も低下した派です。理由としては、
・知識量をもって、知的能力と勘違いする。
分かります。
脳内キャッシュのヒット率が増えました。しかし、所詮はキャッシュ、儚いものです。
そして、キャッシュミスのペナルティで、知力低下を実感させられます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
おっさんになったからかもしれないが (スコア:2, 興味深い)
理由としては、
・考える前に検索する
・検索で出てこないものはなかったことにする(図書館などで調べない)
・検索結果を斜め読みし、気がかりなことがあれば即、他の検索をする(気が散る)
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
私も低下した派です。
理由としては、
・知識量をもって、知的能力と勘違いする。
Re:おっさんになったからかもしれないが (スコア:1, おもしろおかしい)
・知識量をもって、知的能力と勘違いする。
分かります。
脳内キャッシュのヒット率が増えました。
しかし、所詮はキャッシュ、儚いものです。
そして、キャッシュミスのペナルティで、
知力低下を実感させられます。
Re: (スコア:0)
年々外部アクセス数が増えてるような気がします。
外部アクセスできない環境では一気に知力低下を感じます。
#ネット検索能力は知的能力じゃないよね?