アカウント名:
パスワード:
記事を読んでもよくわからなかったのですが、再生回数に応じてレコードやビデオが多く売れる、というのは自明のことなんでしょうか。
アーティストにとっては、宣伝になるので、どんどん見てもらいたい。レコード会社は宣伝も重要だけど、YouTubeから使用料が入るのでYouTube上で見ろという争いでは。
日本でも2009年度 音楽メディアユーザー実態調査 [riaj.or.jp]を見ると、宣伝の主戦場はウェブに移りつつあり、ラジオやテレビを越えるのは時間の問題。公式サイトや動画サイトを使えば、レコード会社はイラネという可能性も見えているので
これから、どういう力関係を作るかで揉めるのでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
売上との相関は? (スコア:1)
記事を読んでもよくわからなかったのですが、再生回数に応じてレコードやビデオが多く売れる、というのは自明のことなんでしょうか。
Re:売上との相関は? (スコア:2)
アーティストにとっては、宣伝になるので、どんどん見てもらいたい。
レコード会社は宣伝も重要だけど、YouTubeから使用料が入るのでYouTube上で見ろ
という争いでは。
日本でも2009年度 音楽メディアユーザー実態調査 [riaj.or.jp]
を見ると、宣伝の主戦場はウェブに移りつつあり、
ラジオやテレビを越えるのは時間の問題。
公式サイトや動画サイトを使えば、レコード会社はイラネという可能性も見えているので
これから、どういう力関係を作るかで揉めるのでしょうね。