アカウント名:
パスワード:
そりゃ提示される場所が増えれば閲覧数は増えるよな。で、それがナニ?
販売戦略の中で露出度を上げるってのは手段の一つに過ぎない。世の中には逆に飢餓感を煽ってのマーケティングだって珍しくない。また、無理に数を出さずにイメージに差を付けるって売り方も有る。
最安多数ってのが唯一の価値じゃ無いのですが。
#つーか、契約会社との方針の差はちゃんと話し合って処理すりゃ良かろうに。
飢餓感っていったって、埋め込めなくなってもYouTubeでタダで見れることには変わりないのです。ニコ動なら会員登録してない人にとっては埋め込みかそうじゃないかで見る手間が大きく変わりますが、YouTubeならそう変わらないのでは?
けれど、そう手間の変わらない動作でも再生数が有意に変わるというのは、宣伝効果以外の観点でも面白いデータといえるかもしれないです。
そういの一切含めて売り方や価値の保全方法にはそれぞれの考えがあるってだけの話だろ。
「タダで見れる」ってのは「一切のコントロール無し」じゃ無いのはTV番組とかで判る筈。
# そのレスをなぜ私のコメントにつけたのか理解できないけど、それはおいといて
で、今回の売り方は、具体的に何を狙った売り方なのでしょうか?違うことは分かるが、そうすることで一体何がしたいのか分からないのです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
当たり前の話だと思うけど (スコア:1, すばらしい洞察)
そりゃ提示される場所が増えれば閲覧数は増えるよな。
で、それがナニ?
販売戦略の中で露出度を上げるってのは手段の一つに過ぎない。
世の中には逆に飢餓感を煽ってのマーケティングだって珍しくない。
また、無理に数を出さずにイメージに差を付けるって売り方も有る。
最安多数ってのが唯一の価値じゃ無いのですが。
#つーか、契約会社との方針の差はちゃんと話し合って処理すりゃ良かろうに。
Re: (スコア:1)
飢餓感っていったって、埋め込めなくなってもYouTubeでタダで見れることには変わりないのです。
ニコ動なら会員登録してない人にとっては埋め込みかそうじゃないかで見る手間が大きく変わりますが、YouTubeならそう変わらないのでは?
けれど、そう手間の変わらない動作でも再生数が有意に変わるというのは、宣伝効果以外の観点でも面白いデータといえるかもしれないです。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
そういの一切含めて売り方や価値の保全方法にはそれぞれの考えがあるってだけの話だろ。
「タダで見れる」ってのは「一切のコントロール無し」じゃ無いのはTV番組とかで判る筈。
Re:当たり前の話だと思うけど (スコア:1)
# そのレスをなぜ私のコメントにつけたのか理解できないけど、それはおいといて
で、今回の売り方は、具体的に何を狙った売り方なのでしょうか?
違うことは分かるが、そうすることで一体何がしたいのか分からないのです。
1を聞いて0を知れ!