アカウント名:
パスワード:
この世は天国なのです。そして我々は皆、長いデバッグ用の箸を持っている。
だから自分のコードからバグをつまみ出して処理することはできませんが、他人のコードからバグをつまみ出すことはできるのです。これが地獄だと、同じ箸を使って自分のバグをつまみ出そうとしなくてはならず、七転八倒することになるのです。
…そのうち RMS が「だからソースは公開しなさい」と言う説法に使われそうだな…
:開始EXEC 作成:翌日EXEC 修正REM 修正内容を明日見直すGOTO 翌日END
つまり、こういうことか!
なぜ翌日も修正から始めてしまうのだろうか
たとえば文章の校閲の場合は、内容を知らない人に読んで直してもらうと聞きます。書いた本人だと内容がわかるので、間違いがあっても気付かず、無意識に補完しながら読めてしまう、そういうことなのかな。
プロの校閲者だと、無意識の脳内補完を避けるためにわざと逆から読んだりすると聞きますが本当でしょうか。
プログラムリストを裏から見ればいいんですね?
違う違う、習ったでしょう?ビットを反転して 1 を足すって
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
人の作った物ならバグが見つけられる (スコア:1, すばらしい洞察)
自分で見つけたいのに、なんででしょうか。
Re:人の作った物ならバグが見つけられる (スコア:2, 興味深い)
この世は天国なのです。
そして我々は皆、長いデバッグ用の箸を持っている。
だから自分のコードからバグをつまみ出して処理することはできませんが、他人のコードからバグをつまみ出すことはできるのです。これが地獄だと、同じ箸を使って自分のバグをつまみ出そうとしなくてはならず、七転八倒することになるのです。
…そのうち RMS が「だからソースは公開しなさい」と言う説法に使われそうだな…
fjの教祖様
イラストと一緒で (スコア:0)
一晩してから見直すと気がつくことがよくあります。
Re:イラストと一緒で (スコア:1)
:開始
EXEC 作成
:翌日
EXEC 修正
REM 修正内容を明日見直す
GOTO 翌日
END
つまり、こういうことか!
Re:イラストと一緒で (スコア:2, おもしろおかしい)
なぜ翌日も修正から始めてしまうのだろうか
Re:イラストと一緒で (スコア:2, おもしろおかしい)
だから次の日に(ry
Re:イラストと一緒で (スコア:1)
たとえば文章の校閲の場合は、内容を知らない人に読んで直してもらうと聞きます。
書いた本人だと内容がわかるので、間違いがあっても気付かず、
無意識に補完しながら読めてしまう、そういうことなのかな。
Re: (スコア:0)
プロの校閲者だと、無意識の脳内補完を避けるためにわざと逆から読んだりすると聞きますが本当でしょうか。
Re: (スコア:0)
プログラムリストを裏から見ればいいんですね?
Re:イラストと一緒で (スコア:1, すばらしい洞察)
違う違う、習ったでしょう?ビットを反転して 1 を足すって