アカウント名:
パスワード:
出たバグを全部潰すことを前提にスケジュール組んで見積もりを受けたのに、結果的にバグが大量に出ちゃって、納期に間に合わないから軽微なやつは残します、なんてのは納得いかないでしょう。だったら残したバグの分だけ金返せ、と言いたくなるのでは?
そんなん言うなら、Windowsだってバグが1個見つかる度に利用者全員に1セントでいいから払ってほしいわ。
バグがないプログラムなんて、幻想なのです。光よりも速い車と同じで、そんなのを本気で要求しているのなら、要求している人がバカなのです。
突っ込む気がうせるほど論点がずれていますな。
greenteaさんがMSに要件を提示して開発委託してるならある程度値引きさせる事が出来るんじゃないでしょうか。
もしくは、購入時に詳細な機能確認&瑕疵があった際の返金契約がしてあるなら。
>バグがないプログラムなんて、幻想なのです。
嘘です。貴方は「Hello World!」もバグ無しで完成できないんですか?0 or 1 の1ビット脳は勘弁して下さい。誰も幸せになりません。
リテールパッケージではバグがあっても、開発委託ならバグがないのが普通なのですかい?そんな話聞いたことないですね。
>貴方は「Hello World!」もバグ無しで完成できないんですか?バグのないHello Worldがあるからっていって、他のプログラムもバグなしで作れると考えている方がよほど1ビット脳のように見えますね。売り物になる規模のプログラムだと、バグがないことを保証するなんてできないでしょう。
# 突っ込む気も失せるようなコメントにわざわざ無料で突っ込んでくれるような苦行好きな人が、デバッグする気も失せるようなプログラムのデバッグをすれば、少しはバグが減るのかなぁ。
売り物になる規模のプログラムだと、バグがないことを保証するなんてできないでしょう。
横レスだけど、受託開発でよくあるような社内システムやらなら、通常運用されるような正常系についてはバグがないようにするのなんて難しくもない当たり前のことでしょ? もちろん、想定外の動作を全部含めてバグが無い、なんて言う極端な話をすれば無理だけど。
見つけたバグを全て直しますとして請け負ったのであれば、見つかったものについては当然全て修正すべきです。 本番稼動していようと軽微なバグであろうと、瑕疵責任の期間中であれば当然修正すべき
やっぱそのへんこだわらないとだめなのかなぁ。下手にそこらへん厳密にしていったら、それこそ「瑣末な事にとらわれて論点がズレる」ことになるんだよなぁ。今回の場合は、何が瑣末な事で、何が論点だったのかすごく微妙なんだけど。
細かいことを言うのなら、hello worldでもなんでもいいんだけど、本当にプログラムにバグがないことをどうやって知るんだろう、と。見りゃ分かるって言うかもしれないけど、見ても間違いなさそうに見えたところが間違えていることなんてよくあることですし。
うーん、分からない。バグが無いと言えると思うのですが。解説お願いします。
それを認めたら、確かにバグのないプログラムの作成が可能ですね。
とりあえず何かプログラムを書いて「この実装が仕様です」って言えば良いんでしょ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
誰の金でやってると思ってるんだ? (スコア:4, すばらしい洞察)
出たバグを全部潰すことを前提にスケジュール組んで見積もりを受けたのに、
結果的にバグが大量に出ちゃって、納期に間に合わないから軽微なやつは残します、なんてのは納得いかないでしょう。
だったら残したバグの分だけ金返せ、と言いたくなるのでは?
Re: (スコア:1)
そんなん言うなら、Windowsだってバグが1個見つかる度に利用者全員に1セントでいいから払ってほしいわ。
バグがないプログラムなんて、幻想なのです。
光よりも速い車と同じで、そんなのを本気で要求しているのなら、要求している人がバカなのです。
1を聞いて0を知れ!
Re:誰の金でやってると思ってるんだ? (スコア:0)
突っ込む気がうせるほど論点がずれていますな。
greenteaさんがMSに要件を提示して開発委託してるなら
ある程度値引きさせる事が出来るんじゃないでしょうか。
もしくは、購入時に詳細な機能確認&瑕疵があった際の
返金契約がしてあるなら。
>バグがないプログラムなんて、幻想なのです。
嘘です。
貴方は「Hello World!」もバグ無しで完成できないんですか?
0 or 1 の1ビット脳は勘弁して下さい。誰も幸せになりません。
Re:誰の金でやってると思ってるんだ? (スコア:1)
リテールパッケージではバグがあっても、開発委託ならバグがないのが普通なのですかい?
そんな話聞いたことないですね。
>貴方は「Hello World!」もバグ無しで完成できないんですか?
バグのないHello Worldがあるからっていって、他のプログラムもバグなしで作れると考えている方がよほど1ビット脳のように見えますね。
売り物になる規模のプログラムだと、バグがないことを保証するなんてできないでしょう。
# 突っ込む気も失せるようなコメントにわざわざ無料で突っ込んでくれるような苦行好きな人が、デバッグする気も失せるようなプログラムのデバッグをすれば、少しはバグが減るのかなぁ。
1を聞いて0を知れ!
バグゼロの認識が違うような・・・ (スコア:0)
横レスだけど、受託開発でよくあるような社内システムやらなら、通常運用されるような正常系についてはバグがないようにするのなんて難しくもない当たり前のことでしょ?
もちろん、想定外の動作を全部含めてバグが無い、なんて言う極端な話をすれば無理だけど。
見つけたバグを全て直しますとして請け負ったのであれば、見つかったものについては当然全て修正すべきです。
本番稼動していようと軽微なバグであろうと、瑕疵責任の期間中であれば当然修正すべき
Re: (スコア:0)
上記を書いたACさんは、バグの無いプログラムが実在する例を提示したのです。
貴方(greentea)>「バグがないプログラムなんて、幻想なのです。」と書いていますよね?
>売り物になる規模のプログラムだと、バグがないことを保証するなんてできないでしょう。
「売り物になる規模のプログラム」に限定しちゃったよ。
ちなみに優れたセールスマンなら「Hello World!」でも売り物に出来るでしょう。
瑣末な事にとらわれて、論点がズレる典型的な人のようですね。
Re:誰の金でやってると思ってるんだ? (スコア:1, すばらしい洞察)
あなたは選択したライブラリにバグが無いことを保証できますか?
Re:誰の金でやってると思ってるんだ? (スコア:1)
やっぱそのへんこだわらないとだめなのかなぁ。
下手にそこらへん厳密にしていったら、それこそ「瑣末な事にとらわれて論点がズレる」ことになるんだよなぁ。
今回の場合は、何が瑣末な事で、何が論点だったのかすごく微妙なんだけど。
細かいことを言うのなら、hello worldでもなんでもいいんだけど、本当にプログラムにバグがないことをどうやって知るんだろう、と。
見りゃ分かるって言うかもしれないけど、見ても間違いなさそうに見えたところが間違えていることなんてよくあることですし。
1を聞いて0を知れ!
Hello, world! は悪い例 (スコア:0)
printf("Hello, world!\n");
なんて酷い悪癖を教える悪書が溢れています。
この1行にバグがないと言い切れるような人は、プログラマに向いてないです。
Re:Hello, world! は悪い例 (スコア:1)
うーん、分からない。
バグが無いと言えると思うのですが。
解説お願いします。
バグの無い「Hello World!」は存在するか? (スコア:1, すばらしい洞察)
・「Hello World!」のWorldの先頭は小文字のほうが一般的ではないか
・「Hello World!」の末尾は感嘆符ではなくピリオドであるべき
・ソースファイルの文字コードが指定されてない
Re:バグの無い「Hello World!」は存在するか? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
仕様です。
> ・「Hello World!」の末尾は感嘆符ではなくピリオドであるべき
仕様です。
> ・ソースファイルの文字コードが指定されてない
仕様です。と言いたいとこだけど、そんなんどうでもいいだろ。ところで出力の文字コードは指定しなくていいのか?
Re:馬鹿じゃないの? (スコア:2, すばらしい洞察)
それを認めたら、確かにバグのないプログラムの作成が可能ですね。
とりあえず何かプログラムを書いて「この実装が仕様です」って言えば良いんでしょ?