アカウント名:
パスワード:
紙の書籍とか新聞とかテレビとかが本当に絶滅したら出典はどうするんだろう。ウィキペディアの記事は全削除になるんだろうか。
Wikipedianの基準に従うとこんな記事がよしとされる。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9A%84%E6%96%B9%E6%B3%95 [wikipedia.org]
>>Wikipedianの基準に従うと>>こんな記事がよしとされる。
よくかけたいい記事じゃん。出典もいっぱいあるし
つまり、出典がたくさん示されているこの記事 [wikipedia.org]はいい記事なのですね。
#出版物でも、活動が盛んな人間が気に入らなければ「こんなゴシップ誌は出典としてふさわしくない」と記述を削除するようなことが平気で行われてるのがjawpですけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
前から思ってるんだけど (スコア:2, すばらしい洞察)
紙の書籍とか新聞とかテレビとかが本当に絶滅したら出典はどうするんだろう。
ウィキペディアの記事は全削除になるんだろうか。
Re: (スコア:0)
Wikipedianの基準に従うと
こんな記事がよしとされる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9A%84%E6%96%B9%E6%B3%95 [wikipedia.org]
Re:前から思ってるんだけど (スコア:0)
>>Wikipedianの基準に従うと
>>こんな記事がよしとされる。
よくかけたいい記事じゃん。
出典もいっぱいあるし
Re: (スコア:0)
つまり、出典がたくさん示されているこの記事 [wikipedia.org]はいい記事なのですね。
#出版物でも、活動が盛んな人間が気に入らなければ「こんなゴシップ誌は出典としてふさわしくない」と記述を削除するようなことが平気で行われてるのがjawpですけどね。