アカウント名:
パスワード:
紙の書籍とか新聞とかテレビとかが本当に絶滅したら出典はどうするんだろう。ウィキペディアの記事は全削除になるんだろうか。
出典は基本、論文でOK。最近論文はかなり電子化が進んでるし。
百科事典ってそもそもそういうものでしょ? 雑学事典じゃないんだよ。
世間一般に流通している百科事典というものは、論文にならないような項目もいっぱい掲載されている物ですが?
Wikipedia(日本語版)の駄目なところは、出典の信頼性を無視しているところですね。「トンデモ本やゴシップ週刊誌であっても出版物なら出典になる」「論文を公開している大学などのサイトでもウェブ上のみの記事なら出典にならない」「ネット上の記述をソースにした記事や本が出ればそれは出典になる」おかげで事実無視したトンデモ記事いっぱいであり、間違いを修正しても出典原理主義者によって元に戻される。こんなんで百科事典を名乗ってるんだからちゃんたらおかしい
>ちゃんたらおかしい要出典
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
前から思ってるんだけど (スコア:2, すばらしい洞察)
紙の書籍とか新聞とかテレビとかが本当に絶滅したら出典はどうするんだろう。
ウィキペディアの記事は全削除になるんだろうか。
Re: (スコア:0)
出典は基本、論文でOK。
最近論文はかなり電子化が進んでるし。
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:0)
百科事典ってそもそもそういうものでしょ? 雑学事典じゃないんだよ。
Re:前から思ってるんだけど (スコア:0)
世間一般に流通している百科事典というものは、論文にならないような項目もいっぱい掲載されている物ですが?
Wikipedia(日本語版)の駄目なところは、出典の信頼性を無視しているところですね。
「トンデモ本やゴシップ週刊誌であっても出版物なら出典になる」
「論文を公開している大学などのサイトでもウェブ上のみの記事なら出典にならない」
「ネット上の記述をソースにした記事や本が出ればそれは出典になる」
おかげで事実無視したトンデモ記事いっぱいであり、間違いを修正しても出典原理主義者によって元に戻される。
こんなんで百科事典を名乗ってるんだからちゃんたらおかしい
Re: (スコア:0)
>ちゃんたらおかしい
要出典