アカウント名:
パスワード:
個人的には、助長してると思うんだけどね。
ITmedia の記事によれば、Google が求めているのは「助長してないこと」じゃなくて「著作権侵害ではないこと」だそうで、それなら、リンクを張るだけじゃまだ「侵害」まではしてないなぁ、と思います。
Google の狙いは、こういった判決による、うちは著作権には気を配ってるし遵法精神にあふれてます的な「印象付け」じゃないのかな。
google以外の努力も含めて、合法サイトの割合がもうちょっと増えて欲しい。聴きたい曲の有料配信サイトを探そうと検索してみても、非合法なサイトがヒットしすぎで選別がめんどくさい。その曲を配信している利用可能なサービスは存在しないからCDを買うしか無さそう、と確信出来るまでの手間がでかい。
配信者からの登録制などで、曲名で検索→その曲を合法的に配信しているサイトは無いですよ、みたいに即答えてくれるサービスは出来ないかと夢想。
google以外の努力も含めて、合法サイトの割合がもうちょっと増えて欲しい。 聴きたい曲の有料配信サイトを探そうと検索してみても、非合法なサイトがヒットしすぎで選別がめんどくさい。 その曲を配信している利用可能なサービスは存在しないからCDを買うしか無さそう、と確信出来るまでの手間がでかい。
どうしてそんな面倒な事をしてるんですかね? ガラケー業界じゃあるまいし、有料配信サイトなんて大した数があるわけでも無いのだから、初めから配信サイトに行ってそこの検索機能を使えば良いだけでは わざわざ汎用の検索サイトを使っておいて、検索結果にノイズが混るからどうにかしてくれ、とか言われても、検索サイトからしてみれば知ったこっちゃないでしょう # 自分のやり方が悪いのに、他人の所為にしてサービスの改善を求めるとか…… # 正にゆとり世代ですね
Google の上位に食い込んでくる Amazon とひきこもっている配信サイトでは Amazon で CD を買うことを選ぶっていうのは普通にあるかも。ましてや iTS に関して云えば iTunes からのアクセス以外ははじいているようでわざわざ起動してなんて面倒にも……
Amazon の SEO に比して配信サイトのそれは貧弱だとおもいます。
# goo なら musico の結果がでるかと思ったけど出ないか。# 動画検索みたいに配信の串刺し検索ができればたしかに便利そう。
>なんでマイナーなほうで出すんだろう・・・
Sony系列なら普通のことかと(汗)#いつまでSony系はiTunes(日本)に配信しないんでしょうね?
>#いつまでSony系はiTunes(日本)に配信しないんでしょうね?どっちもどっちなんでわざわざクローズドな経路を増やしても仕方ない。#そうじゃなくとも、シェアは相当引っ繰り返しつつあるってこの時期に。
>どうしてそんな面倒な事をしてるんですかね?
どんな配信サイトがあるかを調べるところから初めて、1個1個、ぽちぽち見て行くよりは速いですよ。「iTunesで配信開始」みたいなニュースとかblog記事とかも拾えるので一発で解決する場合もありますし。探し回ったけど無さそう、というとこまでたどり着くには結局google検索しかないですし。
明らかにそういったファイルの検索が目的のfilestubeのようなサービスに比べれば、Googleは単に検索をしているだけだとの主張には頷けますけどね。
百度のmp3検索ってものがあったなぁ、と思い出して検索してみたところ、 百度:MP3著作権侵害訴訟に無罪判決 [chinapress.jp](2010-01-27)SONY BMG等が起こした訴訟では、つい最近中国では無罪判決がでたようで。一方、別の原告(中国音楽著作権協会)の場合は、有罪 [braina.com](2010-02-25)だそうです。まあ下級審判決なので
ゲームのタイトルで検索すると検索候補に「ゲーム名 ROM」とか出てくるのは誰がどう見ても助長してる。それで検索する人が多いのは分かるけどね。
ちなみに、いわゆるエロゲータイトルは基本的に入力時にsuggestされません。という事はブラックリストできちんと弾けるはずなんですが、何故それをtorrentやらにも適用しないんでしょうね。
んーと、参考になるかと思ったけどCHAOS;HEADと終末の過ごし方は出てきた。後者は伊坂幸太郎の終末のフールより上位。
もっと字面だけで躊躇しそうなモノの話なんでしょうね……
# 前者はアニメ化してるし不適なんだけど他に思いつかない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
助長か侵害か (スコア:1)
個人的には、助長してると思うんだけどね。
ITmedia の記事によれば、Google が求めているのは「助長してないこと」じゃなくて「著作権侵害ではないこと」だそうで、それなら、リンクを張るだけじゃまだ「侵害」まではしてないなぁ、と思います。
Google の狙いは、こういった判決による、うちは著作権には気を配ってるし遵法精神にあふれてます的な「印象付け」じゃないのかな。
Re: (スコア:0)
google以外の努力も含めて、合法サイトの割合がもうちょっと増えて欲しい。
聴きたい曲の有料配信サイトを探そうと検索してみても、非合法なサイトがヒットしすぎで選別がめんどくさい。
その曲を配信している利用可能なサービスは存在しないからCDを買うしか無さそう、と確信出来るまでの手間がでかい。
配信者からの登録制などで、曲名で検索→その曲を合法的に配信しているサイトは無いですよ、みたいに即答えてくれるサービスは出来ないかと夢想。
Re: (スコア:0)
どうしてそんな面倒な事をしてるんですかね?
ガラケー業界じゃあるまいし、有料配信サイトなんて大した数があるわけでも無いのだから、初めから配信サイトに行ってそこの検索機能を使えば良いだけでは
わざわざ汎用の検索サイトを使っておいて、検索結果にノイズが混るからどうにかしてくれ、とか言われても、検索サイトからしてみれば知ったこっちゃないでしょう
# 自分のやり方が悪いのに、他人の所為にしてサービスの改善を求めるとか……
# 正にゆとり世代ですね
Re: (スコア:0)
Google の上位に食い込んでくる Amazon とひきこもっている配信サイトでは Amazon で CD を買うことを選ぶっていうのは普通にあるかも。
ましてや iTS に関して云えば iTunes からのアクセス以外ははじいているようでわざわざ起動してなんて面倒にも……
Amazon の SEO に比して配信サイトのそれは貧弱だとおもいます。
# goo なら musico の結果がでるかと思ったけど出ないか。
# 動画検索みたいに配信の串刺し検索ができればたしかに便利そう。
Re: (スコア:0)
ユーザーの需要は「使いもしない配信サービスよりAmazonを」なのが現実。
実際、オンライン配信サービスを有償利用してる人ってかなり少ないと思う。
買いたいものがないからね。レコード会社が、CD発売日と同時にオンライン配信もやらないと普及しない。
ガラケー向け音楽配信は特異すぎて次元が違う。
iTunesユーザーだが、曲が少なすぎてお話にならない。狙いの曲が moraにはあった。なんでマイナーなほうで出すんだろう・・・
Re: (スコア:0)
>なんでマイナーなほうで出すんだろう・・・
Sony系列なら普通のことかと(汗)
#いつまでSony系はiTunes(日本)に配信しないんでしょうね?
Re: (スコア:0)
>#いつまでSony系はiTunes(日本)に配信しないんでしょうね?
どっちもどっちなんでわざわざクローズドな経路を増やしても仕方ない。
#そうじゃなくとも、シェアは相当引っ繰り返しつつあるってこの時期に。
Re: (スコア:0)
>どうしてそんな面倒な事をしてるんですかね?
どんな配信サイトがあるかを調べるところから初めて、1個1個、ぽちぽち見て行くよりは速いですよ。
「iTunesで配信開始」みたいなニュースとかblog記事とかも拾えるので一発で解決する場合もありますし。
探し回ったけど無さそう、というとこまでたどり着くには結局google検索しかないですし。
Re: (スコア:0)
会員登録等も必要なことも相まって、まず既に会員登録しているサイトで探して、そこで配信されていなければレコード会社の系列が違うってことで、別の系列の配信サイトを探す・・・といった具合で、Googleを使う必要もなければ、配信サイト横断で検索する必要性もないんです。
Re: (スコア:0)
明らかにそういったファイルの検索が目的のfilestubeのようなサービスに
比べれば、Googleは単に検索をしているだけだとの主張には頷けますけどね。
Re: (スコア:0)
百度のmp3検索ってものがあったなぁ、と思い出して検索してみたところ、
百度:MP3著作権侵害訴訟に無罪判決 [chinapress.jp](2010-01-27)
SONY BMG等が起こした訴訟では、つい最近中国では無罪判決がでたようで。
一方、別の原告(中国音楽著作権協会)の場合は、有罪 [braina.com](2010-02-25)だそうです。まあ下級審判決なので
Re: (スコア:0)
ゲームのタイトルで検索すると検索候補に「ゲーム名 ROM」とか出てくるのは
誰がどう見ても助長してる。
それで検索する人が多いのは分かるけどね。
Re:助長か侵害か (スコア:2, 興味深い)
ちなみに、いわゆるエロゲータイトルは基本的に入力時にsuggestされません。
という事はブラックリストできちんと弾けるはずなんですが、何故それをtorrentやらにも適用しないんでしょうね。
Re: (スコア:0)
んーと、参考になるかと思ったけど
CHAOS;HEADと終末の過ごし方は出てきた。後者は伊坂幸太郎の終末のフールより上位。
もっと字面だけで躊躇しそうなモノの話なんでしょうね……
# 前者はアニメ化してるし不適なんだけど他に思いつかない