アカウント名:
パスワード:
>オリジナルなタイトル、グラフィック、サウンド商標とか著作権とか考えるとオリジナルを使えば使うほどまずいように思えるのだが。
オリジナル(1) 独創的、めあたらしいさま→タレコミではこっちの意味で使っていると思われる。つまり自作しなおしたということ。(2) 原物。原作。原文。原画。原型。→#1773238はこっちの意味で使っていると思われる。つまり流用したということ。
つまり、オリジナルの意味の取り方が食い違っていて180度ひっくり返った解釈をしているのではないかと。
タイトルでは原作という意味で"オリジナル"を使い、文中では自作という意味で"オリジナル"を使うという、おバカな文章を書いた人が悪いと思います。ちなみに本家では"Tetris Clone"と"own graphics and musics"になっていて誤解しないようになってますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
著作権では? (スコア:1, おもしろおかしい)
>オリジナルなタイトル、グラフィック、サウンド
商標とか著作権とか考えると
オリジナルを使えば使うほどまずいように思えるのだが。
Re:著作権では? (スコア:0)
オリジナル
(1) 独創的、めあたらしいさま
→タレコミではこっちの意味で使っていると思われる。つまり自作しなおしたということ。
(2) 原物。原作。原文。原画。原型。
→#1773238はこっちの意味で使っていると思われる。つまり流用したということ。
つまり、オリジナルの意味の取り方が食い違っていて180度ひっくり返った解釈をしているのではないかと。
食い違ったというか (スコア:3, すばらしい洞察)
タイトルでは原作という意味で"オリジナル"を使い、文中では自作という意味で"オリジナル"を使うという、おバカな文章を書いた人が悪いと思います。
ちなみに本家では"Tetris Clone"と"own graphics and musics"になっていて誤解しないようになってますよ。