アカウント名:
パスワード:
デコードにかかる負荷も重要な気がするんだけど、比較はしてないんだね。エンコードなんて1回しかしないのになぁ。
例えば数多いアニメを消化する為に H264 でエンコードして電車の中などでチェックみたいな場合、確かにデコードが軽くてバッテリーが持つのも大事ですが、そこそこの画質のものがとっととエンコード出来るというのも結構大事。デコードというか視聴についてはとりあえずリアルタイムで出来れば問題ないものの、エンコードは実時間以上かかる場合も多いし。あとは…電気代をあまりかけずにエンコードしたいとか。
一部のアニメを除けば 1 度見て終わりだからそんなもんで困らない。何度も繰り返し見るようなものは真面目にエンコードしますが…
# 再生負荷といえば Windows3.1 + VFW の頃に Cinepack だと再生は# 軽いけどエンコードに地獄のような時間がかかっていたので妥協して# Indeo 3.2 とかでエンコードしてたのを思い出す。あの頃の PC (特に# note) は結構貧弱だったので再生負荷もすごく大事だったんだけど# それでもあまりにもエンコードが重い codec は物理的にエンコードの# 時間が余裕で実時間の 100 倍以上かかっていたので…# それでも時間がかかりすぎるからと 320x240 を諦めて 240x180 で# 妥協するとかしてたなぁ… 当時エンコードしたファイル、どっかの# MO をひっくり返せばまだ残ってるかなぁ? きんぎょ注意報! とか…
何が言いたいのかわからないけど再エンコード=デコード+エンコードでしょ
あと、その保存した動画見ないってこと?
PT2で録画した番組をH.264なりVP8に変換して保存。でも、録画した番組は一度も見ない
ってな人を想定してるんでしょ。私の場合、録画した番組を DivX に変換してWILLCOM 03 で通勤中に見てますが、見ずに消す番組も結構あったりします。(4GBのmicroSD で、古いのは順次消していってる)
DivX なのは「デコードの軽さ」で選んだんですが、「深夜番組を朝起きたらエンコード開始して、家を出る直前にコピー」なんてことをしてると、エンコードの軽さもかなり重要だと思ってたり。デコードがコマ落ちしない程度の軽さであれば、後はデコードよりもエンコード重視にしたいですね。
人生録画してtranscodeする暇はあっても見る暇などなし!ということでしょう。
動画って誰かが作ったのを見るならそうだけど、例えば、テレビ電話のような機能(1回で捨ててしまうようなのをネット経由で送りつける場合)を想定していると、エンコード時性能も重要だと思う。
あ、ちょっと書き方悪かったです。エンコード性能が重要ではないという主張ではなく、デコード性能も重要だよね、という主張です。
というのも、「VP8とH.264の比較」からブラウザにどのコーデックを載せるかというテーマを連想してしまって、エンコードよりもデコードの方が圧倒的に回数が高いんだろうと考えました。また、Androidなどのスマートフォンでも利用することを考えると、やはりバッテリーの持ちなどの観点からもデコード性能にも焦点を当ててもらえたらなぁと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
エンコード速度よりさ (スコア:1)
デコードにかかる負荷も重要な気がするんだけど、比較はしてないんだね。
エンコードなんて1回しかしないのになぁ。
Re:エンコード速度よりさ (スコア:1)
例えば数多いアニメを消化する為に H264 でエンコードして
電車の中などでチェックみたいな場合、確かにデコードが軽くて
バッテリーが持つのも大事ですが、そこそこの画質のものが
とっととエンコード出来るというのも結構大事。
デコードというか視聴についてはとりあえずリアルタイムで出来れば
問題ないものの、エンコードは実時間以上かかる場合も多いし。
あとは…電気代をあまりかけずにエンコードしたいとか。
一部のアニメを除けば 1 度見て終わりだからそんなもんで困らない。
何度も繰り返し見るようなものは真面目にエンコードしますが…
# 再生負荷といえば Windows3.1 + VFW の頃に Cinepack だと再生は
# 軽いけどエンコードに地獄のような時間がかかっていたので妥協して
# Indeo 3.2 とかでエンコードしてたのを思い出す。あの頃の PC (特に
# note) は結構貧弱だったので再生負荷もすごく大事だったんだけど
# それでもあまりにもエンコードが重い codec は物理的にエンコードの
# 時間が余裕で実時間の 100 倍以上かかっていたので…
# それでも時間がかかりすぎるからと 320x240 を諦めて 240x180 で
# 妥協するとかしてたなぁ… 当時エンコードしたファイル、どっかの
# MO をひっくり返せばまだ残ってるかなぁ? きんぎょ注意報! とか…
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
何が言いたいのかわからないけど再エンコード=デコード+エンコードでしょ
あと、その保存した動画見ないってこと?
Re:エンコード速度よりさ (スコア:1)
PT2で録画した番組をH.264なりVP8に変換して保存。でも、録画した番組は一度も見ない
ってな人を想定してるんでしょ。私の場合、録画した番組を DivX に変換してWILLCOM 03 で通勤中に見てますが、見ずに消す番組も結構あったりします。
(4GBのmicroSD で、古いのは順次消していってる)
DivX なのは「デコードの軽さ」で選んだんですが、
「深夜番組を朝起きたらエンコード開始して、家を出る直前にコピー」なんてことをしてると、
エンコードの軽さもかなり重要だと思ってたり。
デコードがコマ落ちしない程度の軽さであれば、後はデコードよりもエンコード重視にしたいですね。
Re: (スコア:0)
人生録画してtranscodeする暇はあっても見る暇などなし!
ということでしょう。
Re: (スコア:0)
動画って誰かが作ったのを見るならそうだけど、例えば、テレビ電話のような機能(1回で捨ててしまうようなのをネット経由で送りつける場合)を想定していると、エンコード時性能も重要だと思う。
Re:エンコード速度よりさ (スコア:1)
あ、ちょっと書き方悪かったです。
エンコード性能が重要ではないという主張ではなく、デコード性能も重要だよね、という主張です。
というのも、「VP8とH.264の比較」からブラウザにどのコーデックを載せるかというテーマを連想してしまって、エンコードよりもデコードの方が圧倒的に回数が高いんだろうと考えました。
また、Androidなどのスマートフォンでも利用することを考えると、やはりバッテリーの持ちなどの観点からもデコード性能にも焦点を当ててもらえたらなぁと。