アカウント名:
パスワード:
Firefoxのシェアが上がって、どういうメリットがあるんですか?
そりゃもう、いろんなグッズがでるだろうし、コミケで同人誌もいっぱい出てくるし商業誌でも公式コミカライズとかアンソロ本とか小説とか出てくるし、そうやって人気が持続すれば二期・三期があるかもしれないからじゃないですか。
大人の事情で中の人が変わっちゃうこともあるかもしれませんが。
Firefoxのシェアが上がる。
↓
(中略)
桶屋が儲かる。
テレビ東京が臨時ニュース番組に切り替わる。
なるほど、アニヲタならIEを使えって事ですね。
Firefoxのシェアが上がる。(ヨーロッパ)
↑
桶屋が儲かるならそれでおっけーや!(/.jp)
# マイクロソフトにマークされました。
他の方が仰っていることと似ていますが、IEのシェアが独占状態であるための弊害が明らかに現れた時代がありましたから、Webが健全な状態であるために、IEのシェアを奪うことがFirefoxに期待されたことのひとつであった気がします。(Operaも悪くなかったのですが、どうもユーザー数が伸びないじゃないですか……)
Firefoxを普段使っている身としては、今やその重さに辟易とする思いもあるのですが、少なくとも消滅してもらっては困るブラウザではあって、開発継続の意義を実証するものとして、このブラウザが多くのシェアを持っているという実績は(私個人にとっても)必要なものであるなと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
マジな質問ですが (スコア:0)
Re:マジな質問ですが (スコア:3, すばらしい洞察)
Firefoxの追い上げがなかったら今のIEはないでしょうね。
Re: (スコア:0)
Firefoxのシェアが上がって、どういうメリットがあるんですか?
そりゃもう、いろんなグッズがでるだろうし、コミケで同人誌もいっぱい出てくるし
商業誌でも公式コミカライズとかアンソロ本とか小説とか出てくるし、
そうやって人気が持続すれば二期・三期があるかもしれないからじゃないですか。
大人の事情で中の人が変わっちゃうこともあるかもしれませんが。
Re: (スコア:0)
Firefoxのシェアが上がる。
↓
(中略)
↓
桶屋が儲かる。
Re:マジな質問ですが (スコア:1, おもしろおかしい)
↓
テレビ東京が臨時ニュース番組に切り替わる。
Re: (スコア:0)
なるほど、アニヲタならIEを使えって事ですね。
Re:マジな質問ですが (スコア:1)
#駄洒落を書きたかっただけなのでID
Re: (スコア:0)
Firefoxのシェアが上がる。(ヨーロッパ)
↑
(中略)
↑
桶屋が儲かるならそれでおっけーや!(/.jp)
# マイクロソフトにマークされました。
Re: (スコア:0)
他の方が仰っていることと似ていますが、
IEのシェアが独占状態であるための弊害が明らかに現れた時代がありましたから、Webが健全な状態であるために、
IEのシェアを奪うことがFirefoxに期待されたことのひとつであった気がします。
(Operaも悪くなかったのですが、どうもユーザー数が伸びないじゃないですか……)
Firefoxを普段使っている身としては、今やその重さに辟易とする思いもあるのですが、
少なくとも消滅してもらっては困るブラウザではあって、開発継続の意義を実証するものとして、
このブラウザが多くのシェアを持っているという実績は(私個人にとっても)必要なものであるなと思います。