アカウント名:
パスワード:
>確率・統計や解析に関係する数学は将来のキャパシティ予測のために必要
キャパシティ予測のためだったら…誰がいつ、このプロジェクトの仕様をひっくり返してくれるか、喫煙室での雑談で拾ってくる方が、確率・統計に関係する数学より、精度が高い場合がある。
「喫煙室での雑談」情報の元は「確率・統計に関係する数学」だったりするんじゃないの?
まず過去から要求仕様を導くだけでなく、今後の発展性を考えろということ。業務は変わるという前提で、
それはエンジニアだけの問題でなく、そこまで考えて設計・実装できる予算と時間が無い場合が多いからではないかと...。
えっ?
あんたが自分で引いてきた引用がまんまその問に対する答えになってるじゃん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
想像力と数学的思考力 (スコア:2, 参考になる)
ある(それも事態が切迫したものばかり・・・)ので、その際感じたこと。
とりあえず、まず過去から要求仕様を導くだけでなく、今後の発展性を考え
ろということ。業務は変わるという前提で、システムも運用も考えていない
既存システムが多い。で、稼働後すぐにシステムで対応できないことが業務
に出てきて、手作業が発生し、非効率化というのがよくあるパターン。
自分自身が要求仕様をまとめるために感じたのは、確率・統計や解析に関係
する数学は将来のキャパシティ予測のために必要なので理解していた方がよ
いということ。
あと、モデル化して考えられる能力がないと、業務の効率化はできないです
ね。
Re:想像力と数学的思考力 (スコア:2)
>確率・統計や解析に関係する数学は将来のキャパシティ予測のために必要
キャパシティ予測のためだったら…
誰がいつ、このプロジェクトの仕様をひっくり返してくれるか、
喫煙室での雑談で拾ってくる方が、確率・統計に関係する数学より、
精度が高い場合がある。
Re:想像力と数学的思考力 (スコア:1)
「喫煙室での雑談」情報の元は「確率・統計に関係する数学」だったりするんじゃないの?
the.ACount
Re:想像力と数学的思考力 (スコア:1)
それはエンジニアだけの問題でなく、そこまで考えて設計・実装できる予算と時間が無い場合が多いからではないかと...。
Re: (スコア:0)
具体的には何をどのように予測するんですか?
Re: (スコア:0)
えっ?
あんたが自分で引いてきた引用がまんまその問に対する答えになってるじゃん。
Re: (スコア:0)