アカウント名:
パスワード:
Gmailの初期の頃は
強力な検索機能があるからフォルダ分けする必要はありません
っていうのを売りにしてたような。その頃よりフツーのメールサービスに近づいたなと。
フォルダの代わりは、ラベルじゃないかな?
フォルダーだと、メールはどこか一カ所のフォルダにしか格納できませんが、ラベルなら、メールに対して複数のラベルをつけられますからね。
> 強力な検索機能があるからフォルダ分けする必要はありません
って、Gmailの検索機能は、強力だったのか?
> フォルダーだと、メールはどこか一カ所のフォルダにしか格納できませんが、Mew や Thunderbird を使っていたことがあるのですが、これらでは複数のフォルダに振り分けることが出来ましたよ。いったん振り分けた後は生き別れになるので、Thunderbird を使っていたときはラベルや検索フォルダを使うようにしていましたが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
検索だけじゃ無理だったか (スコア:0)
Gmailの初期の頃は
強力な検索機能があるからフォルダ分けする必要はありません
っていうのを売りにしてたような。
その頃よりフツーのメールサービスに近づいたなと。
Re: (スコア:2, 参考になる)
フォルダの代わりは、ラベルじゃないかな?
フォルダーだと、メールはどこか一カ所のフォルダにしか格納できませんが、
ラベルなら、メールに対して複数のラベルをつけられますからね。
> 強力な検索機能があるからフォルダ分けする必要はありません
って、Gmailの検索機能は、強力だったのか?
Re:検索だけじゃ無理だったか (スコア:0)
> フォルダーだと、メールはどこか一カ所のフォルダにしか格納できませんが、
Mew や Thunderbird を使っていたことがあるのですが、これらでは複数のフォルダに振り分けることが出来ましたよ。いったん振り分けた後は生き別れになるので、Thunderbird を使っていたときはラベルや検索フォルダを使うようにしていましたが。