アカウント名:
パスワード:
というのが基本フローですが、
とかが起こると、本質的でないところで作業量が激増してややしょんぼりします(´・ω・`) この種の作業の「王道」って、何なんでしょう?
まず pot ファイルをコピって、日本語訳を追記する。元ソフトがバージョンアップしたときは、新旧 pot ファイルと旧 po ファイルの diff3 を取って新 po ファイルに patch し、オリジナルのメッセージで変更されたところを訳し直す。というのが基本フローですが、
msginitやmsgmergeはお使いなのでしょうか? 「ガラリと変わった」のなら仕方ないですが、多少のものなら fuzzy で救われませんか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
そのgettextですけどね、 (スコア:0)
というのが基本フローですが、
とかが起こると、本質的でないところで作業量が激増してややしょんぼりします(´・ω・`)
この種の作業の「王道」って、何なんでしょう?
Re:そのgettextですけどね、 (スコア:2)
msginitやmsgmergeはお使いなのでしょうか? 「ガラリと変わった」のなら仕方ないですが、多少のものなら fuzzy で救われませんか。