アカウント名:
パスワード:
君はあれのどこを読んだのだ?最低でも「例の本」を読まなきゃ意味ないぞ?
まさか、1Q84のことじゃないでしょうね。今日、「アイキューハチュジュウヨン」と女性の方が話しているのを耳にしました。
どうだろ。読んでないからわからんけど1Q84が元コメみたいなのだとしたら興味が失せるわ。
自己紹介文の冒頭に野郎と明記してますが何か?
まーいーや。どんな言い訳しようとも、レッテル貼りの真似事して話を逸そうとか発言の信憑性を殺ごうとかしようとも、あの本を「テレスクリーンの恐怖」で括る以上、君が冒頭数ページあるいはそれ以下の分しか理解してない事実はまーったく動かないんだがな。
そうそう、日本語の元々バリエーションに富んでいる語尾の一文字だけ取りあげたところで全然くっつかないぞ?レッテルw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
一九八四 (スコア:1, 興味深い)
あれってテレスクリーンの恐怖は描いてるんだけど、だからどう?
って事は全然書いてないんだよね。今、まさに1984に生きてる人に
とって、1984はどう読めるんだろう?
Re:一九八四 (スコア:0, オフトピック)
君はあれのどこを読んだのだ?
最低でも「例の本」を読まなきゃ意味ないぞ?
Re:一九八四 (スコア:1)
まさか、1Q84のことじゃないでしょうね。
今日、「アイキューハチュジュウヨン」と女性の方が話しているのを耳にしました。
Re: (スコア:0, オフトピック)
どうだろ。読んでないからわからんけど1Q84が元コメみたいなのだとしたら興味が失せるわ。
Re: (スコア:0)
昔、マイコンBASICマガジンに
愛究○○○さん(○○○のところは失念)という方が投稿されてたのを思い出します
たしかピュータを所持されていて女性っぽく
編集委員にえこひいきされていた
とても興味あります!
# 元祖ネカマだった気もする
Re: (スコア:0, 荒らし)
自己紹介文の冒頭に野郎と明記してますが何か?
まーいーや。どんな言い訳しようとも、レッテル貼りの真似事して話を逸そうとか発言の信憑性を殺ごうとかしようとも、あの本を「テレスクリーンの恐怖」で括る以上、君が冒頭数ページあるいはそれ以下の分しか理解してない事実はまーったく動かないんだがな。
そうそう、日本語の元々バリエーションに富んでいる語尾の一文字だけ取りあげたところで全然くっつかないぞ?レッテルw