アカウント名:
パスワード:
どういう仕組みなんでしょう。iモードなんかも外から使えるらしいですから、トンネルが作られてるんでしょうか。だとすれば、3G経由でVPN張れば検閲できないかも。
現地携帯から海外APNまでの通信は、インターネットではなく、国際電話の閉域網なので、インターネットファイアウォールである金盾は影響しないです。
ドコモ携帯を中国に持って行って、国際ローミングパケット通信しても金盾には引っ掛からないのも、そのせい。(日本国内のドコモAPNまでセキュアな国際電話網経由で到達する。)
そのかわり、料金バカ高いですけどね。
何言ってるんだ。薩摩弁で堂々と軍事機密を会話できる程度にはセキュアだぞ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
「Kindle 3Gを見落と」す? (スコア:0)
使用する端末によって検閲状況が変わるような仕組みになってるんですかね?
いやまあ、現状そうでないと説明がつかない状況なんでしょうが、通信内容を見て
遮断なりしているんであれば、そもそも使う機械は関係ないよなあと思った次第でして。
#端末より通信経路が重要なのか
Re: (スコア:4, 参考になる)
中国のインターネット検閲システムは関係ないのでしょう。
国際ローミングにまで検閲システムを入れられたら無理になるでしょう。
GSM/UMTS国際ローミングって (スコア:2)
どういう仕組みなんでしょう。iモードなんかも外から使えるらしいですから、トンネルが作られてるんでしょうか。だとすれば、3G経由でVPN張れば検閲できないかも。
Re:GSM/UMTS国際ローミングって (スコア:3, 参考になる)
現地携帯から海外APNまでの通信は、インターネットではなく、国際電話の閉域網なので、
インターネットファイアウォールである金盾は影響しないです。
ドコモ携帯を中国に持って行って、国際ローミングパケット通信しても金盾には引っ掛からないのも、そのせい。
(日本国内のドコモAPNまでセキュアな国際電話網経由で到達する。)
そのかわり、料金バカ高いですけどね。
Re: (スコア:0)
何言ってるんだ。
薩摩弁で堂々と軍事機密を会話できる程度にはセキュアだぞ。