アカウント名:
パスワード:
あと,入力補助としては次のサイトがあります。
こういったサイトを迅速に作成できる方々の姿を見ていると,今まで自分ソフトウェアエンジニアと名乗っていたのが恥ずかしくなりました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ボランティア募集(スコア-1;ならお前がやれよ) (スコア:0)
Re:ボランティア募集(スコア-1;ならお前がやれよ) (スコア:2, 参考になる)
あと,入力補助としては次のサイトがあります。
こういったサイトを迅速に作成できる方々の姿を見ていると,今まで自分ソフトウェアエンジニアと名乗っていたのが恥ずかしくなりました。
Re: (スコア:0)
被災地同士での連絡は取りにくいので、私の周りでは、安否情報は被災地の人には直接聞いておらず、被災地外の人同士で情報を共有して、被災地の人からの問い合わせに対応しています。情報収集のためには、名簿も重要。
電気の使用量(≠料)が気になるのなら、西日本の人にお願いするのも手ではないかと。結果として、西日本の人が東日本の人の節電を助けることになります。