アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
日本人の80%は両眼視差が上下左右にずれている。 (スコア:3, 興味深い)
両眼視の検査はされた事はあるだろうか?
立体視をするために重要な検査です。
安いメガネ屋さんだとしてくれないと思う。
人間の顔は左右対称では無いです。
眼球の場所も同様。
さらに眼球を動かしている筋肉も
近くで見る時と遠くで見る時で異なります。
左右の目で見た像がズレているんです。
それを頭の中で修正している。
これをメガネレンズにプリズムを入れる事で
修正してあげると脳がつかれない。
肩凝りが治ったりします。
最近発売される3D製品は
どれも人間の両眼視差のズレまで
考えて作られているものはありません。
頭痛などの病状が出るのも当たり前です。
Re: (スコア:1)
Re:日本人の80%は両眼視差が上下左右にずれている。 (スコア:1)
ただ、これはダイナミックに変わるものですので、スタティックな
> プリズム度数と、球面度数、そしてカラーレンズ等 で減らしてあげる
ことは難しいと思われます。一方で、個人個人によって違う眼球のデフォルト位置(角度)から、上記の物体をしっかり見る位置までもっていく努力は
たとえば斜位があると、定常的に一定量のずれが発生しますので、
> プリズム度数と、球面度数、そしてカラーレンズ等 で減らしてあげる
は可能でしょう。
あと、プリズムを処方することはまれで、レンズの芯と瞳の相対位置(輻輳ならPD値)とフィッティングで疲れないメガネを処方するのが眼鏡屋さんの
腕の見せ所ではないでしょうか。
Re:日本人の80%は両眼視差が上下左右にずれている。 (スコア:1)
Re:日本人の80%は両眼視差が上下左右にずれている。 (スコア:1)