アカウント名:
パスワード:
まったくその通りで、アニメなんかまったく見ないっていうかテレビすらないけどネットの情報をふつうに漁ってれば大抵のネタは自然とわかるようになるよ。ITインフラ業界にいながらネットの情報にそこまで疎いほうが普通にヤバイんじゃない。むしろ今さらアニメを見始めたって「通常の3倍」とか「ざわ…ざわ…」とか「知っているのか雷電」とか「な、何を言ってるのかわからねーと思うが」とか「こんなこともあろうかと」みたいなネタには結局ついていけない可能性大。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
ネットで流行っているネタ (スコア:5, すばらしい洞察)
まったくその通りで、アニメなんかまったく見ないっていうかテレビすらないけどネットの情報をふつうに漁ってれば大抵のネタは自然とわかるようになるよ。ITインフラ業界にいながらネットの情報にそこまで疎いほうが普通にヤバイんじゃない。
むしろ今さらアニメを見始めたって「通常の3倍」とか「ざわ…ざわ…」とか「知っているのか雷電」とか「な、何を言ってるのかわからねーと思うが」とか「こんなこともあろうかと」みたいなネタには結局ついていけない可能性大。
Re: (スコア:1)
ネットで「意味合い」「使用例」「元ネタ」だけわかればとりあえず十分だと思うし。
というか元ネタの中での一言とネットで使われる例が一致してるわけではなさそうなので(ネットでは様々応用されて使われてるし)元アニメを見たからどうにかなるとは思えないのですが…
「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」端から聞いてればサバゲーかなにかの会話だと思って聞き流しますよね。これも元ネタ見たこと無いなぁ。
Re:ネットで流行っているネタ (スコア:1)
ネタに反応すると嬉々として元ネタについて語られてしまいます。
あいまいな相槌で、元ネタを知らない事がばれると
ものすごーく落胆される事たびたびです。