アカウント名:
パスワード:
「MS寄りのコメントしてくれる人」
MSに不利なコメントしたら集団でたたいてきてマイナスモデされてユーザ離れ結果、MS有利なコメントしか残らなくなってきてます。
そんなの前からそうじゃん。Vistaの頃から信者さんも余裕がなくなって来て、ライバルが良い競合製品を出して来たら必死で叩いてるよ。
MS信者って発想が、昔は無かったと思うんだよな。Win98はよく使われはしたけど、この腐ったOSをどう使いこなすかってレベルのものだったし、システムの脆弱性を垂れ流したり、力任せの囲い込みもありとかく評判が悪かった。敵であるという概念を多くの人が共有していた。
信者と言えば聞こえは悪いけど、支持者つまりは本質的な評価が、その頃よりは高まっているという事だと思う。Vistaはエンドユーザには酷評される傾向があるけど(それはユーザ体験のレベルとしては事実なのだろけど)、中身を知っていれば、XPよりも高く評価する声はそれなりにあるんじゃないかな。
支持者つまりは本質的な評価が、その頃よりは高まっているという事だと思う。
いやいや、MSに対する評価も支持も相対的かつ消極的なものですよ。台頭してきた対抗勢力があれだから「実はMSの方がマシじゃん」と気付く人が増えたのだと思う。
いやいや、MSに対する評価も支持も相対的かつ消極的なものですよ。
いやいや、信者っていうものの存在を持ち出したのは親コメの方の人なんだから、そっちに突っ込んでくれよー私とあなたの言ってる事は同じ事だよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
/.Jは (スコア:0)
Re: (スコア:2)
「MS寄りのコメントしてくれる人」
MSに不利なコメントしたら集団でたたいてきてマイナスモデされてユーザ離れ
結果、MS有利なコメントしか残らなくなってきてます。
Re: (スコア:0)
そんなの前からそうじゃん。
Vistaの頃から信者さんも余裕がなくなって来て、ライバルが良い競合製品を出して来たら必死で叩いてるよ。
Re:/.Jは (スコア:0)
MS信者って発想が、昔は無かったと思うんだよな。
Win98はよく使われはしたけど、この腐ったOSをどう使いこなすかってレベルのものだったし、
システムの脆弱性を垂れ流したり、力任せの囲い込みもありとかく評判が悪かった。
敵であるという概念を多くの人が共有していた。
信者と言えば聞こえは悪いけど、支持者つまりは本質的な評価が、その頃よりは高まっているという事だと思う。
Vistaはエンドユーザには酷評される傾向があるけど(それはユーザ体験のレベルとしては事実なのだろけど)、
中身を知っていれば、XPよりも高く評価する声はそれなりにあるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
いやいや、MSに対する評価も支持も相対的かつ消極的なものですよ。
台頭してきた対抗勢力があれだから「実はMSの方がマシじゃん」と気付く人が増えたのだと思う。
Re: (スコア:0)
いやいや、信者っていうものの存在を持ち出したのは親コメの方の人なんだから、そっちに突っ込んでくれよー
私とあなたの言ってる事は同じ事だよ。