アカウント名:
パスワード:
利用する人が増えれば、それにしたがって悪用する人も増えるでしょうから、まだまだ普及過程のインターネットなのですから、犯罪の絶対数が上がるのは当然だと思います。
全利用者数に対する割合だと、どうなのでしょうね。
また、現実社会との比較だと、物理移動を伴わないので犯行するのも発見するのも楽という点もありそうです。
> インターネットが(研究者と)一部のマニアのものだった頃は、あまりにバカなことをするとpostmaster宛に怒りのメールが飛んできて、結果アカウント取り上げられたりとかこってり絞られることになったはずですが。
そういう状況で「ちょっと悪いことを言ったりやったりしてもいいと思う」人は少ないのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
利用者数が上がれば犯罪数も上がるでしょう (スコア:3, 興味深い)
利用する人が増えれば、それにしたがって悪用する人も増えるでしょうから、まだまだ普及過程のインターネットなのですから、犯罪の絶対数が上がるのは当然だと思います。
全利用者数に対する割合だと、どうなのでしょうね。
また、現実社会との比較だと、物理移動を伴わないので犯行するのも発見するのも楽という点もありそうです。
Re:利用者数が上がれば犯罪数も上がるでしょう (スコア:3, 興味深い)
悪化しているとしたら、規模が大きくなったのに比率が変わってない、っていう種類の悪化ではないでしょうか。
インターネットが(研究者と)一部のマニアのものだった頃、「ネット上だから」「匿名掲示板だから」ちょっと悪いことを言ったりやったりしてもいいと思う人は多少いました。まあ、悪いことだから隅っこでこそこそやるわけです。
#あ、「インターネットは実名が基本」とかいわれて実名でよろしからぬことして大恥かいたりもしたなあ
ネット利用者が多くなり、もはや隅っこではなくなった今、それでも、「インターネットだから」「匿名だから」悪いことするやつは同じような比率でいる。もうそれは「少人数が陰でこそこそ」ではなく「大勢でおおっぴら」なのに。
二言目には「シスオペに迷惑がかかる」と自主規制を強いられた時代も、それはそれで窮屈でやだなと思いますが(そこら辺はそれほど経験が無い)
Re: (スコア:0)
> インターネットが(研究者と)一部のマニアのものだった頃
は、あまりにバカなことをするとpostmaster宛に怒りのメールが飛んできて、結果アカウント取り上げられたりとかこってり絞られることになったはずですが。
そういう状況で「ちょっと悪いことを言ったりやったりしてもいいと思う」人は少ないのでは?