アカウント名:
パスワード:
表明意見の信頼性の担保は往々にして肩書きによってなされるわけですが、実名表記では肩書きによるバイアスがかかって来て、著名人の意見が重く、無名の一般市民の意見が軽く扱われ易くなると思います。
特に専門知識がなくとも著名人というだけで意見を重用されるのは、マスメディアだけで勘弁していただきたい。
そもそも日本では肩書きを重要視する文化ではないかと。んでなきゃ、専門外にいちいち首を突っ込んで頓珍漢な事を言ってるノビーが支持されるわけがない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
肩書きの重み (スコア:0)
表明意見の信頼性の担保は往々にして肩書きによってなされるわけですが、
実名表記では肩書きによるバイアスがかかって来て、著名人の意見が重く、
無名の一般市民の意見が軽く扱われ易くなると思います。
特に専門知識がなくとも著名人というだけで意見を重用されるのは、
マスメディアだけで勘弁していただきたい。
Re:肩書きの重み (スコア:1)
この手の話題の新規性は、それこそ「誰が言ったか」という
「発言者の肩書」にあって、発言内容に関しては
ウンザリするほど激しく今更。
Twitterが浸透したあたりから、内容よりも発言者の肩書の方が
ネット上での発言の重みに対して支配的になったと思う。
まあ、ネットとリアルがそれだけ近づいたってことなんだろうけど。
Re: (スコア:0)
そもそも日本では肩書きを重要視する文化ではないかと。
んでなきゃ、専門外にいちいち首を突っ込んで頓珍漢な事を言ってるノビーが支持されるわけがない。