アカウント名:
パスワード:
http://www.tokyo-ikiiki.net/topic/data/kougakugokisai_110817.pdf [tokyo-ikiiki.net]によると、今後の対策は
東京都後期高齢者医療広域連合において、業務に用いるマニュアルを再整備するとともに、二重チェックを徹底し、確実な点検作業を実施する体制を構築する。
との事。アプリケーションの改修は?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
今後の対策 (スコア:3, 興味深い)
http://www.tokyo-ikiiki.net/topic/data/kougakugokisai_110817.pdf [tokyo-ikiiki.net]によると、今後の対策は
との事。
アプリケーションの改修は?
Re:今後の対策 (スコア:4, 興味深い)
一見して「これはマズいだろ」的な仕様上の不備を見つけて指摘しても「この指定なので、これでお願いします」のゴリ押しなんですよ。
根本的な理由は知りませんが、製造工程の下請けがとやかく言っても議論の余地がありませんのです。
実装を終えるとその仕様通りに機能していることを確認して検収させるわけですが、何かあったときに実装した下請に責任転嫁されても困るので、今回の件のような「入力ミスを犯したらとんでもない結果を招くこと」も試験項目に揚げて検収させてます(弊社の場合)。
アホな下請けはそこで手を抜いて痛い目に遭うようですが。
>業務に用いるマニュアルを再整備すると
>ともに、二重チェックを徹底し、確実な点検作業を実施する体制を構築する。
なにしろ仕様は誤っていないというのが大前提なのですから、錯誤があるとしたら運用の側ってことです。
お役所仕事らしさ100%ですね。