アカウント名:
パスワード:
slashdot → +1 -1 (代表者による。代表者の資質に対してはメタな評価制度もあるが、「衆愚政治」の根絶は難しい)Facebook → +1 (誰でも)niconico → -1 (自由市民プレミア会員のみ。メタな評価は元老院運営のみ可)
目的の違いではないでしょうか?+1 → 良いものを広める-1 → 悪いものを排除する
ニコニコ動画の場合、大量の不快ではないコメントが必要とされるのだろう。
#もしかして、減点文化、加点文化の違いって意味ではない?
サービスの性質上、加点しにくいのでは?
評価の良いコメントの対価って、大字にしたり流れるスピードを落とすこと位しか思いつかない。でも、それやっちゃうと逆に「うぜー」ってなって評価下がるよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
文化の違い? (スコア:1)
slashdot → +1 -1 (代表者による。代表者の資質に対してはメタな評価制度もあるが、「衆愚政治」の根絶は難しい)
Facebook → +1 (誰でも)
niconico → -1 (
自由市民プレミア会員のみ。メタな評価は元老院運営のみ可)Re: (スコア:1)
目的の違いではないでしょうか?
+1 → 良いものを広める
-1 → 悪いものを排除する
ニコニコ動画の場合、大量の不快ではないコメントが必要とされるのだろう。
#もしかして、減点文化、加点文化の違いって意味ではない?
Re:文化の違い? (スコア:0)
サービスの性質上、加点しにくいのでは?
評価の良いコメントの対価って、大字にしたり流れるスピードを落とすこと位しか思いつかない。
でも、それやっちゃうと逆に「うぜー」ってなって評価下がるよね。