アカウント名:
パスワード:
>一体どんな貢献をしてるんだろう?
半導体製造装置や、携帯電話の部品なんかにおける日本の貢献は非常に大きなものがあると思いますが。
また、光ファイバの実用化や製造に関する貢献も、無視できないと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
いくら便利な道具があったって、思考や風習が変わらなきゃ (スコア:2)
>この市場において、日本が世界に大きく貢献していくことができるという点では疑いの余地がないと考えている。
一体どんな貢献をしてるんだろう?
機器からOSまで外国のに依存し、世界に流通している日本製ソフトだってほとんど聞いたことがないのに。
もしかして児ポや海賊版流通サイトへのコンテンツ提供による貢献ですか?
著作権関係で様々なサービスにおいて、いつも世界の後塵を拝しているこの国で、
果たしてどこまでネット利用が経済を押し上げるんだろう。
Re: (スコア:1)
>一体どんな貢献をしてるんだろう?
半導体製造装置や、携帯電話の部品なんかにおける
日本の貢献は非常に大きなものがあると思いますが。
また、光ファイバの実用化や製造に関する貢献も、無視できないと思います。
Re:いくら便利な道具があったって、思考や風習が変わらなきゃ (スコア:1)
村田製作所とかだってスマフォに大貢献ですしね。
「インターネット=ソフト系 or コンテンツ」のイメージが先行してました。。。