アカウント名:
パスワード:
「自分はGeek」「自分はクリエイティブなタイプ」「自分は人当たりもよい」「自分は自発的でもある」
並べられても信用できない。Geekって自称するものだっけ。
成果物あるなら成果物を履歴書に書くなり、参考文献なりで添付して出せばいいし資格取ってるならそれを書けばいいし。
まさか「サイが表紙の本読みました」とかじゃないよな。
だから、その成果物やらなんやらがパッとしないから、どうしようっていう相談なんでしょ?
クリエイティブなタイプなら、パッとしない成果物にもそれが出るはず。それを分かりやすく説明する文書でも付ければ良い。説明文書もまた成果物だ。(時には物自体より価値がある)
それはもうGeekぢゃないぢゃないか!Geekが職に就く話はいつ始まるんですか!
geekの定義にもよると思うけど。成果物出してない限りはgeekと決して言えないならその通りだね。
でも一般的にギークは放っておくと何か作り出す、何か生み出すタイプが多いよな。何も作り出さずにギークっぽい知識と思考だと、ホントに煙たいだけの頭でっかちになっちゃうな。もし、本家タレコミ主がそうならば、アドバイスはあきらめろになっちゃうけど、たぶん何かあるはずだと信じたい。
黙ってソースコードを見せな
他人からGeekだなんて言われたら「ば...バケモノっ!」って意味になっちゃうじゃないかw
>> 他人からGeekだなんて言われたら
そこはギクッとするところ.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
突っ込みどころ (スコア:0)
「自分はGeek」
「自分はクリエイティブなタイプ」
「自分は人当たりもよい」
「自分は自発的でもある」
並べられても信用できない。Geekって自称するものだっけ。
成果物あるなら成果物を履歴書に書くなり、参考文献なりで添付して出せばいいし
資格取ってるならそれを書けばいいし。
まさか「サイが表紙の本読みました」とかじゃないよな。
Re:突っ込みどころ (スコア:2)
だから、その成果物やらなんやらがパッとしないから、どうしようっていう相談なんでしょ?
1を聞いて0を知れ!
Re:突っ込みどころ (スコア:1)
クリエイティブなタイプなら、パッとしない成果物にもそれが出るはず。
それを分かりやすく説明する文書でも付ければ良い。
説明文書もまた成果物だ。(時には物自体より価値がある)
the.ACount
Re: (スコア:0)
それはもうGeekぢゃないぢゃないか!
Geekが職に就く話はいつ始まるんですか!
Re:突っ込みどころ (スコア:1)
geekの定義にもよると思うけど。成果物出してない限りはgeekと決して言えないならその通りだね。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
でも一般的にギークは放っておくと何か作り出す、何か生み出すタイプが多いよな。
何も作り出さずにギークっぽい知識と思考だと、ホントに煙たいだけの頭でっかちに
なっちゃうな。
もし、本家タレコミ主がそうならば、アドバイスはあきらめろになっちゃうけど、
たぶん何かあるはずだと信じたい。
成果物 (スコア:1)
黙ってソースコードを見せな
Re:突っ込みどころ (スコア:1)
他人からGeekだなんて言われたら「ば...バケモノっ!」って意味になっちゃうじゃないかw
Re: (スコア:0)
>> 他人からGeekだなんて言われたら
そこはギクッとするところ.
Re: (スコア:0)
その後そこで交わった人達から引きがあったか、省みてみるのもいいんじゃないかな
# 己と他人の評価の一致なり乖離なり、見られる環境を君は既にくぐり抜けてきてるよ