アカウント名:
パスワード:
池田信夫の場合だと、自分のブログのコメントは検閲して批判的なコメントは全削除、トラックバックも事実上禁止。
くわえて、今度は「はてなブックマーク」の公開ページも非公開設定にしたそうです。つぎはdelicious.comかな? そこまで批判されるのが嫌なら、人前で書かなきゃいいのに。
「私のブログも、はてなブックマークのコメントは禁止。今後の記事にはコメントできないので悪しからず。」 https://twitter.com/#!/ikedanob/status/150479777483063296 [twitter.com]
これは見
> そこまで批判されるのが嫌なら、人前で書かなきゃいいのに。
いやfacebook経由でのコメントは受け入れていますから、「批判されるのが嫌」ではなく「匿名で批判されるのが嫌」なのでしょう。批判するならこの方法でお願い、というレベルなので、人前で書くなというのは過剰反応ですよ。
匿名で批判されるのが嫌、ってお前らの意見に反論できないから個人攻撃や人格批判で反論するから名乗ってくれ、 と同じ意味だと思ってるので、ちょっと微妙だなぁ。 その意見が真っ当なら、発言者が誰かにかかわらず価値があるのに。 (もちろん、誰々さんが言うと説得力がある、匿名だと本当か検証できない、というのはある。) かつ、一般人が有名人にコメントするときは、前者の危険性が高いから迂闊に実名は使えないというのに。 (実際、アイドルになんか言ったらファンがフルボッコにした例もあるし。)
# 匿名を利用した工作や、何言っても同じ意見を繰り返す壊れたスピーカーみたいな人は問題だけどさ。 # ただそれは匿名拒否以外でも、IP公開やらでも対処できるんじゃないかな?
よく思い込みが激しいと言われませんか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
池田信夫 (スコア:0)
池田信夫の場合だと、自分のブログのコメントは検閲して批判的なコメントは全削除、トラックバックも事実上禁止。
くわえて、今度は「はてなブックマーク」の公開ページも非公開設定にしたそうです。
つぎはdelicious.comかな? そこまで批判されるのが嫌なら、人前で書かなきゃいいのに。
「私のブログも、はてなブックマークのコメントは禁止。今後の記事にはコメントできないので悪しからず。」
https://twitter.com/#!/ikedanob/status/150479777483063296 [twitter.com]
これは見
Re: (スコア:0)
> そこまで批判されるのが嫌なら、人前で書かなきゃいいのに。
いやfacebook経由でのコメントは受け入れていますから、「批判されるのが嫌」ではなく「匿名で批判されるのが嫌」なのでしょう。批判するならこの方法でお願い、というレベルなので、人前で書くなというのは過剰反応ですよ。
有名人相手に実名でレスするのは危険 (スコア:1)
匿名で批判されるのが嫌、ってお前らの意見に反論できないから個人攻撃や人格批判で反論するから名乗ってくれ、
と同じ意味だと思ってるので、ちょっと微妙だなぁ。
その意見が真っ当なら、発言者が誰かにかかわらず価値があるのに。
(もちろん、誰々さんが言うと説得力がある、匿名だと本当か検証できない、というのはある。)
かつ、一般人が有名人にコメントするときは、前者の危険性が高いから迂闊に実名は使えないというのに。
(実際、アイドルになんか言ったらファンがフルボッコにした例もあるし。)
# 匿名を利用した工作や、何言っても同じ意見を繰り返す壊れたスピーカーみたいな人は問題だけどさ。
# ただそれは匿名拒否以外でも、IP公開やらでも対処できるんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
よく思い込みが激しいと言われませんか?