アカウント名:
パスワード:
>プロバイダーからの情報が間違うというのは一体誰の責任になるのだろう?
間違った情報に基づいて家宅捜索をしたことに対する責任は警察にあるし、間違った情報を出してしまった責任はプロバイダにある。それだけの話じゃないの?
警察「我々が悪いんじゃない!」プロバイダ「あり物で提出させられたログが間違ってたからって責任とれと言われても!」こんな感じじゃね。
お巡りさんは誤認逮捕をしても、”ごめんねー”で終わりますが、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000108-mai-soci [yahoo.co.jp]
プロバイダー側はそうはいかないでしょうたとえ法に触れなくても、わざとではないとはいえ利用料を払ってくださる無辜のお客様を犯罪者扱いして、ただですむわけがないですがな。下手すりゃ、誤認だったとしても逮捕されたという事実だけで人生踏み外す可能性だってあるんだから。
今頃このプロバイダのAbuse対応チームは大変な騒ぎになっていることでしょうよ。
プロバイダに完璧を求めるのはよくないので、毎回必ず間違った情報を含めるぐらいになれば、警察が慎重に動いてくれるんじゃないですかね?
誤認逮捕された側にかかる社会的コストを下げるのが構造的には本当は一番良いんじゃないのかなぁ
これがスコア1とかなっちゃってるのが理解できないんだけど。
責任なんてないだろ
ISPが提供したのは、あくまで情報そもそも捜査時に収集できた情報なんて過半数が信頼できないのが常識でその中で信用できる情報はドレかを判断するのはあくまで警察の仕事信用したのは警察の勝手な判断であってその間違った判断にまで責任をとる筋合いは無い
つうか、責をとわれるシステムになったら指名手配者目撃情報とか迂闊に送れなくなるだろ他人の空似でしたって話になったら情報提供者は賠償しなきゃならんのか?w
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
責任の所在は明確 (スコア:1)
>プロバイダーからの情報が間違うというのは一体誰の責任になるのだろう?
間違った情報に基づいて家宅捜索をしたことに対する責任は警察にあるし、
間違った情報を出してしまった責任はプロバイダにある。
それだけの話じゃないの?
Re: (スコア:0)
警察「我々が悪いんじゃない!」
プロバイダ「あり物で提出させられたログが間違ってたからって責任とれと言われても!」
こんな感じじゃね。
Re: (スコア:2)
お巡りさんは誤認逮捕をしても、”ごめんねー”で終わりますが、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000108-mai-soci [yahoo.co.jp]
プロバイダー側はそうはいかないでしょう
たとえ法に触れなくても、わざとではないとはいえ利用料を払ってくださる
無辜のお客様を犯罪者扱いして、ただですむわけがないですがな。
下手すりゃ、誤認だったとしても逮捕されたという事実だけで人生踏み外す
可能性だってあるんだから。
今頃このプロバイダのAbuse対応チームは大変な騒ぎになっていることでしょうよ。
Re:責任の所在は明確 (スコア:3)
だから、あんまりログを出したがらない。
どこのプロバイダかは存じませんが、
そこそこの規模なら速攻弁護士を送り込んで示談にねじ込もうとしてくるでしょうね。
ある程度は慰謝料を取れる案件ですから、男性側が弁護士を立てる前に速攻にw
見たところ、男性に名前が出ちゃったりしてることはなかったみたいですが、
万が一、マスコミに名前が出たような事があれば、どうするつもりだったんでしょうね?
誤認逮捕にまでならなかっただけ、まあ、警察は仕事をしたとは言えるのですが。
Re:責任の所在は明確 (スコア:1)
プロバイダに完璧を求めるのはよくないので、毎回必ず間違った情報を含めるぐらいになれば、警察が慎重に動いてくれるんじゃないですかね?
Re: (スコア:0)
誤認逮捕された側にかかる社会的コストを下げるのが
構造的には本当は一番良いんじゃないのかなぁ
Re: (スコア:0)
これがスコア1とかなっちゃってるのが理解できないんだけど。
Re: (スコア:0)
責任なんてないだろ
ISPが提供したのは、あくまで情報
そもそも捜査時に収集できた情報なんて過半数が信頼できないのが常識でその中で信用できる情報はドレかを判断するのはあくまで警察の仕事
信用したのは警察の勝手な判断であってその間違った判断にまで責任をとる筋合いは無い
つうか、責をとわれるシステムになったら指名手配者目撃情報とか迂闊に送れなくなるだろ
他人の空似でしたって話になったら情報提供者は賠償しなきゃならんのか?w