アカウント名:
パスワード:
なんだかんだ言っても日本では最も強力なポータルサイトですからね。自分もブラウザのホームページはYahooにしてます。
ひさしぶりに「ポータルサイト」という言葉に出くわしたポータルサイト戦争(?)が話題になっていて、毎日「ポータルサイト」がネット上のニュースになっていたのははるか昔のような気がするうちは検索デスクをブラウザのホームページをにしてるけど、他の方はどうなのかしらん?
about:blankです。まえはgoogleとかにしてましたが、いまどきブラウザには検索バーがあるのでそれで十分。
Yahooが見たくなれば、Ctrl+D → yah くらい押せばたいてい補完でyahooが出てきます。たまにIMEがONだったりしていらいらするけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
井上社長としては (スコア:2)
ま、Yahoo! J はいろいろ変革するいいタイミングなのは間違いないかも。
Re: (スコア:2)
なんだかんだ言っても日本では最も強力なポータルサイトですからね。
自分もブラウザのホームページはYahooにしてます。
Re: (スコア:0)
ひさしぶりに「ポータルサイト」という言葉に出くわした
ポータルサイト戦争(?)が話題になっていて、毎日「ポータルサイト」がネット上のニュースになっていたのははるか昔のような気がする
うちは検索デスクをブラウザのホームページをにしてるけど、他の方はどうなのかしらん?
Re: (スコア:0)
about:blankです。まえはgoogleとかにしてましたが、いまどきブラウザには
検索バーがあるのでそれで十分。
Yahooが見たくなれば、Ctrl+D → yah くらい押せばたいてい補完でyahooが出てきます。
たまにIMEがONだったりしていらいらするけど。
Re:井上社長としては (スコア:0)